遊戯王ブログ~竜星のぼちぼち備忘録。~

どうも皆さん、walpです。 しがない社会人が遊戯王について時間を見つけてはぼちぼち語る、というコンセプトのもと運営しております。

【デッキ紹介】思いのほか動いた【恐竜竜星魔弾】

どうも皆さん。walpです。

今回は、思い付きで作った【恐竜竜星魔弾】のデッキ紹介を行います。

 

【デッキレシピ】

こちらが今回ご紹介するデッキ【恐竜竜星魔弾】になります。
純魔弾を組んでいた際に、「メタビ寄りでなく、かつ展開力に優れた魔弾デッキ組めないかなー(/・ω・)/」と模索し、…気付けば竜星を魔改造していました笑

 

メイン

f:id:walp:20170829223706j:plain

※今回はサイド・エクストラは載せていません。

 

ベースは【恐竜竜星】

魔弾が入ってると言っても、ベースはおなじみの恐竜竜星ギミックです。オヴィor化石調査からボウテンコウを作ってボウテン・九支の布陣を敷きます。
変わり種としては、、、
スター+化石調査でボウテン+九支+カスパールができます。

 スターns→スターの下列で化石調査ef
→ミセラサーチ後スターef、カスパールss
→ミセラ手札から切ってef、除外してef、アウロss
→アウロとスターでS召喚、ボウテンコウss、ef九支サーチ
→ボウテンコストでリフン墓地へ送ってef、レベル1
→九支サーチ後カスパール下列へセット

手札二枚から場に九支と魔弾による妨害が可能となります。
上記以外にも二重召喚を組み込むことで柔軟な動きが可能です。

 

【魔弾】単体でも十分戦える

【魔弾】自体が最低でも中堅レベルのテーマなので、召喚無効、裏守備などにされない限り、単体でも戦えます。個人的に回してみての感想ですが、魔弾というテーマは、純構築が一番動きがスムーズで扱いやすいように感じました。
同胞入りでもなしでも専用魔法罠が充実しているので無理にミックスせずとも戦えるスペックを備えています。
今回ミックスしてみた理由は、

①化石調査+スターの動きが魅力的だった(うららを散らせれる)
②二重召喚があればある程度誘発をカバーできる

この二点です。
また、終盤のドクトルによる墓地魔弾回収も強いですね、ピン採用ですが。
【恐竜竜星】は、ボウテンコウにさえ繋げれればある程度は何とかなりますが、出せなければ本当に失速します。この弱点をスターから入ることでうららを散らし、仮にボウテンコウが立たなかったとしても魔弾を場に置くことで、相手にプレッシャーをかけることができるようになります(実際に動きを妨害できますからね)。

 

魔弾魔法罠枚数

枠の都合上、ドミネーター、デスペラード、デッドマンズの三枚に絞りました。
基本はスター→カスパール→ドクトルに繋げて、中盤~終盤の玉は墓地から供給します。混ぜ物で魔弾魔法罠を素引きしすぎるのは事故要因なので、思い切って三枚です。

 

 

 

【総評】

今回は、かなりカオス構築となった【恐竜竜星魔弾】のデッキ紹介でした。
使ってみると思いのほか回るので、まあありっちゃありかなという感じです。
【魔弾真竜】よりは自分の手に馴染みました。
気になった点としては、少々打点不足を否めないので、どちらかというとアルコン寄せにしてもいいかもしれません。

 

ボ「walpが新しい弾丸を手に入れた。。。」

walp「割と撃ちやすくて驚き」

ボ「…夜道には気をつけろよ、純魔弾使いが狙ってるかもしれんぞ?」

walp「安心しろ、俺の後ろにはお前がいるから大丈夫」

ボ「!?…大丈夫じゃねぇ(私が)」

f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、何書こうか…(*'▽')

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介・大会レポ】2017/8/27 すまいるCS

どうも皆さん。walpです。 

昨日参加したすまいるCSの大会レポとデッキ紹介を行います。

 【デッキレシピ】

こちらが今回使用したデッキ【恐竜竜星~薬を添えて~】になります。

 

メイン

f:id:walp:20170827215823j:plain

 

メインギミック
  1. ボウテン・九支の布陣
    おなじみの恐竜竜星ギミックです。オヴィor化石調査、もしくはレベル1+フォトスラからボウテンコウを作ってボウテン・九支の布陣を敷きます。

  2. 究極進化薬→究極伝導恐獣
    通常の恐竜竜星にはあまり見ないギミックです。最近の環境(召喚獣真竜、恐竜真竜皇竜星、削り真竜など)においては、ボウテンを立てれなければ即死まで見える状態です。やばいっす。
    なので、今回それらを倒すために無理なく搭載できるギミックを考えた結果、究極進化薬に辿り着きました。元々オヴィからの展開をベースとした構築なので、墓地・手札に恐竜を溜めるのはさほど難しくありません。また、恐竜以外の種族に関しては、手札誘発や使用済みのシンクロ体を素材にするのでエコです。(?)
     
手札誘発

環境に恐竜が多いことは予想できましたが、あまり自信がなかったため増G2、うさぎ2、うらら3という7枚体制にしました。うさぎは最近ちらほら見かける魔弾、メタル関係、ドラDを止めれるため採用しました。ですが、CS終了後にうさぎ1枚を増G1枚に入れ替えようと思いました笑
 

その他魔法・罠

進化薬を入れたことにより汎用の枠取りが少しだけ圧迫されたため、コズサイを1枚減らして2枚にしました(CS後やっぱ3枚にすべきと痛感)。

ソルチャは、手札誘発をふんだんに使うため蘇生対象が豊富になり使いやすいため採用。やはり複数体蘇生は暴力ですね。

変わりどころとしてはミラフォ2枚採用でしょうか。メインから不意に飛んでくる全体除去は調整段階ではとても強かったです。が、いざ本番で使用してみると、恐竜相手には先攻で九支構えられ、何も展開できず(ハンドゴミ)九支を飛ばせなかったため、ミラフォが通れば勝ちを拾えた試合で九支にやられました(;^ω^)
ここでもコズサイの投入枚数を後悔。。。

 

サイド・エクストラ

f:id:walp:20170827220116j:plain

 <サイド>

サイドは主に恐竜・真竜・召喚獣を見て構築。今回積んでよかったと思えたのは精神操作。魔弾を見つつアルコンパクったりマスPパクったりできて重宝しました。ただ、操作入れるならやはりちゃんとリンク体を用意すべきですね。幅が広がります。

通告はメインから採用したいレベルでしたが、今回はミラフォに軍配を上げました。次からはアルコンssを止めれる通告がメインになりそうです。

今回怪しいと思った点は、ブラホ・ツイツイ・羽根の採用及び採用枚数です。
羽根はなくてもいいと思いましたが、メタビのために取っておいたがいいですかね。ツイツイは拮抗勝負との兼ね合いから1でもいいかもしれません。ブラホは、、、今のところリンク召喚獣ぐらいにしか有効ではなさそうなので抜きそうです(メルカバーは知らぬ)。

 <エクストラ>

ほぼ恐竜竜星の安定構築。リンクに枠を割きたいと思いましたが、シンクロ体とエクシーズ体の枠取りが非常に難しい。。。どなたか妙案ございませんかね(´・ω・`)
ちなみにシンクロ体はほぼどれも満遍なく使います。予想以上に満遍なく使用します。マジです。

 

【大会レポ】

[予選1回戦vs恐竜真竜皇竜星] ×○○

一本目は先攻取られ、手札に誘発握っておらず、お相手の展開を許しボウテン九支+アルコンでターン返される。特に何もできず負け。

二本目は先攻もらい、ボウテンを立てることができそのまま妨害してゲームエンド。

三本目はお相手の動きにうららか何かを当てて動きが止まり、返しでそこそこ動いてなんやかんやターン重ねてアルコン+チャンバラの盤面で切りに行く。
あとライフ1300のところで戦線復帰打たれてオヴィ蘇生。効果で恐竜サーチされる。そこで、アルコンでオヴィを殴れたのにバトルを終了してしまうというプレミをやってしまう。|д゚)
その後危うく返されそうになりながらも殴って勝ち。

デュエル後、お優しいお相手さんからアルコンでオヴィ殴れたことを教えてもらい勉強になりました笑
(アルコンをどんだけ軽視してたのかわかる一戦…)

 

[予選2回戦vsリンク召喚獣] ××

一本目は先攻を取られ、魔法陣からのアレイスター、魔術サーチからゴードン撃たれ手札増強Maxからの2か3伏せ(もちろんこちら初手には誘発0)。
こちらのターン。先攻としてだったらそこそこいい感じにオヴィ、調査、進化薬、シュンゲイ、復帰、アウロ。調査から入りミセラサーチ。切って発動後、ミセラss効果でアウロss。オヴィを召喚したところで警告撃たれる(´◉◞౪◟◉)ムリジャ
その後墓地のオヴィと手札のシュンゲイ除外して進化薬。にうらら撃たれて沈黙。
相手ターンでプルガトリオにアウロ殴られ貫通、メイン2でアレイスターから魔術サーチ、トリオとリンクしてプロキシー、プロキシーとアレイスターで融合してメルカバー。
ターン返るも何もできずサレ。

二本目はこちらが先攻を取るも、進化薬、アルコン、フォトスラ、ロンギ、復帰。あまりにも下振れハンド。とりあえず復帰セットエンド。
相手ターン、ゴウフウから動かれる。この時点で負けを覚悟。スパイダーリンク後アレイスター召喚からの魔術サーチもう一体スパイダーからのアレイスターとのリンク、ニンギルス。ここで魔術使われるもロンギを撃って躱す。バトルに入り殴られる。ここで復帰使えばよかったですね。その後メイン2でニンギルスにスパイダーとともに復帰消されました。
返しのターン、デステニードロー!「アルコン \どやぁ/ 」
はい、進化薬が腐りましたね。負け。

もう清々しいほどの事故ハンで、試合時間10分程だったと記憶しておりますはい。

 

[予選3回戦vs魔弾真竜] ○○

 2回戦でよい休憩時間ができたためお昼を食べ、気を取り直して3回戦。
めずらしくサイコロ勝てたので先攻取り。手札がよくお相手の誘発もなかったようで、ボウテン九支+アルコン+復帰×2でターンを返す。
一本目、お相手はカスパール召喚から入りその列でテラフォ発動。ドラDをサーチしたことで「魔弾真竜か」と思い至る←遅い
カスパール効果に合わせて九支、そこにデッドマンズ撃たれ、無効に。ドミネーターをサーチされる。その後お相手が一枚セットし、ドラD発動。チェーンしてアルコン発動(墓地のリフンはボウテン破壊時に取っときたかったので蘇生対象を増やすべく)。
さらにお相手がアルコン対象にドミネーター発動、手札にミセラは持っていなかったためそこで処理解決。ドラDで破壊するのはドミネーター。うん、無駄がないね。使徒(かマジェスティ)をサーチされ、アドバンス効果でマジェスティ召喚。使徒で復帰が割られるのでリフン対象に復帰発動。マジェスティがチェーン発動でマスPサーチ。
ここでバトルに入り、打点0のアルコン爆死。そのままお相手メイン終了宣言。ここでアルコン対象に復帰。アルコン蘇生し再びメイン終了宣言時にアルコン効果発動。リフン破壊してカスパール・マジェスティ裏。その後シュンゲイリクルート、シュンゲイ効果発動でボウテン(☆1)素材にして二体目のボウテンss。サーチチェーンボウテンリクルート効果でヘイカンss、九支か輝跡サーチ(手札に元々どちらかあったのでなかった方)。ヘイカン効果でボウテン素材にしてショウフクss。二枚バウンスしてシュンゲイリクルート。返しのターンで勝ち。

二本目はお相手先攻、削りなど使って回されるががん伏せ。モンスターを握らなかった模様。返しでとりあえずシュンゲイでビート。そのあともちまちまオヴィとかでビートして最終的に九支連打して勝ち。

[予選4回戦vs恐竜真竜皇竜星] ××

 一本目はこちら先攻でボウテン九支+アルコンで返す。お相手スタンバイでコズサイ。とりあえず除外される九支。悲しみ。アルコンで妨害するも相手が上手で気付いたらVFD立ってて負け(ミラフォあったけど九支で無効)。
二本目もこちら先攻。ミセラから入り増G撃たれる。2ドローされながらボウテン立てて九支・コズサイセットで返す。その後、コズサイやらなんやらでバック剥がされ九支も使い切ってETに入り、相手場VFD守備(素材あり)、墓地ミセラ含む恐竜4体。こちらソルチャ・オヴィ・九支がハンドにある状態で墓地にボウテン・オヴィ・アウロ。スタンバイにVFD撃たれどうしようか悩んだ挙句トップにかけソルチャ発動からオヴィ・ボウテン蘇生してオヴィ召喚からのバグースカss。九支セットエンド。相手動くもVFD守備変わらず。デステニードローでリフンを引き負け(進化薬かアルコン引けていれば勝ちでした)。
やっぱ真竜皇入り強いね笑

 

【総評】

 

今回の構築は薬を入れて少しでもフィニッシャーを増やした型でした。薬を入れる場合(俗に言うアルコン過激派)は、ジャイアントレックスを入れる方がオーソドックスとなっていますが、今回は少しでも竜星をしつつ罠を引きたいということから、レックス+黄金櫃の採用を見送りフォトスラにしました。個人的にメイン構築は割と満足しています。
敗因は主にデッキカット練習不足(?)とサイドの詰めの甘さ、メインからサイチェンで抜くカードが定まっていなかったことと言えそうです。
まだまだこれからですね(*´ω`)
なんだかんだ今回が初CSだったので、戦績2-2は良かった方かなと思ってます。

 

ボ「まあ、戦えたほうじゃろ」

walp「そうだな、これでお前が牢獄に行く前にCSに出るという目標は果たしたぞ」

ボ「!?」

walp「…10月、楽しみだな」

ボ「やっぱ確定事項なのか、牢獄…ゴクリ」

f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、魔弾記事でも上げるかね(*'▽')

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【開封結果】デッキビルドパック5箱開封!!

どうも皆さん。walpです。 

今回は、今月発売されたデッキビルドパック・スピリット・ウォリアーズの開封結果報告になります、←ぉそい。

正直、購入する予定ではなかったのですが、スペシャルパック欲しさについつい多々買いしちゃいました(*'▽')

 

 

【経緯】

いえね、スペシャルパックがすでに無くなっているようであれば0箱買いだったんですよ。しかも盆休みの出先で地元じゃないため、知っているお店は某アニメイトぐらい。

 

メイト店員「いらっしゃいませ~」

walp「スペシャルパックってまだありますか?」

メイト店員「少々お待ちください。- now searching... -」

メイト店員「申し訳ございません、もうすべて出払ってしまいました。。。」

walp「あぁ。。。では大丈夫です(´・ω・`)

 

(ぐぬぬ。。。一応、他調べてみるか。)

(…お、なんか去年新しくできた店があるやん!いこっ!)

 

店員「いらっしゃいませ!」

walp「スペシャルパックってまだありますか?えっと、金色の…」

店員「こちらですね!いっぱいございますよ!(本当に大量)」

walp「!?あ、じゃあビルドパックを、、、5、5箱分4パックに分けて別会計で(*'▽')」

 

こうしてめでたく(?)スペシャルパックを手に入れたwalpであった。

 

 

【購入ブツ】

こちらが購入したブツ、スペシャルパックとおまけのビルドパック5箱です←

では開けます、全部ドバっと開けます(*'▽')

f:id:walp:20170814202503j:plain

 

<ヒカリモノ>

f:id:walp:20170814202512j:plain

 ※裏はその左側と同一カードです。

御覧の通り、ダダ被りです。

今回のおまけパック(ビルドパック)の目当ては一応<魔弾>でした。

結果は、うん、大分魔弾してるね。カスパール以外

まあ、魔弾ばっかなのはいいんだ、うん。しかし、この被りをよく見てほしい。

 

~スーレア 計25枚~

<シエン>・・・4枚

<雷>・・・4枚

<スター>・・・4枚

<クロス・ドミネーター>・・・4枚

<デッドマンズ>・・・3枚

<ランブラ>・・・2枚

<シエル>・・・1枚

<フウマ>・・・1枚

<影忍術>・・・1枚

<カスパール>・・・1枚

 

六武:6枚

天気:7枚

魔弾:12枚

 

れっきとした魔弾箱なのに、なぜかカスパールが出ない。出ないったら出ない。

内訳を御覧いただければある事実に気付くはず。

 

walp「これ、5箱も買ったのにどのテーマも満足に組めない当たり方じゃんΣ」

 

ちなみに同名3枚を超えた枚数は、合計4種。

つまり、被りがなければいい感じに各テーマ組めただろうと予想できます笑

 

まあ、スターとかドミネーターはとりあえず値段が付くのでそこらへんのショップに投げて換金してきました。割といい感じに捌けましたので、カスパール代に充てれそうです(´・ω・`)

 

ひとまずシクのアルシエルが出ただけでも救いでしたね。

ちなみにあれだけ期待していたスペシャルパックの結果はというと、すでに御覧の通りの内容です。女王ェ。。。

 

スペシャルパック残党>

ヒカリモノ以外のスペシャルパックの結果はこちら。↓

f:id:walp:20170814202521j:plain

バテル、ドグラが出ただけ当たりと言えるでしょうか。

ちなみに、ウナギノーマルは別店舗購入分と合わせて3枚コンプしました←

あぁ、バテルのスーがほしかったなぁ。。。(´◉◞౪◟◉)

 

<追加購入分>

全部の開封が終了したあと、さすがにカスパール1枚はきつくね?と思い追加で4パックだけ購入しました。↓

f:id:walp:20170814202532j:plain

よし、チャレンジ成功。もう買わない←

 

 

【総評】

今回はデッキビルドパックの開封結果報告記事でした。

やはり箱買いは沼。。。しばらくやっていなかったので衝動買いしちゃいました。

パック開封のバクチ感はいつになってもヤミツキですね!

残りのカスパールはシングル買い安定、と思っていたのですが、2枚で回してみたところ十分安定していました。(おや?)

個人的にはリンク、ランクを立てれるスターの方が動かしていて好みでした。もうしばらく回してみて、必要になったら購入することとします(*'▽')

 

ボ「これだけ箱を剥くということは、まさか魔弾に浮気…」

walp「安心しろ、ボウテンのことを忘れるはずがなかろう?」

ボ「さすがwalp。一生ついていくぜ!!」

walp「おう(次の制限改定は、あと2ヶ月切ってるのか。)」

ボ「!?」

f:id:walp:20170405232805j:plain

 

 そういやビルドパック発売後の竜星構築上げてないな。

次回は、ビルドパックの影響で少し構築を変えた竜星の投稿になる、かもしれません。

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中!

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

 

 

 

 

 

【デッキ紹介】彼岸メタファイズ~意外と回る!?~

どうも皆さん。walpです。 

今回は、7月に発売されたサーキット・ブレイクによってカテゴリ化された、【メタファイズ】派生デッキのご紹介です。

ん?タイトルに「彼岸」って不穏な文字がある?…はて?

 

  

 【デッキレシピ】

それではデッキ紹介に移ります。メタファイズに関する事前説明は一切なしです。←

<メイン>

f:id:walp:20170803224224j:plain

 

 

かる~く解説

見た目は完全に【彼岸】

え、それ彼岸じゃんって?うん、彼岸です。。。

でも大丈夫!ちゃんとメタファイズするよ!

 

 

彼岸の使い方

f:id:walp:20170803231103j:plain

f:id:walp:20170803231106j:plain

f:id:walp:20170803231120j:plain

全盛期には【EMEm】【帝】ともタメ張ってた悪魔たち。ルール変更の煽りを受けて、大量展開できないため弱体化したか?と思われていますが、戦い方さえ押さえれば案外勝ちを拾えます。打点不足さえ補えれば。

彼岸ベースの理由ですが、何といってもベアトリーチェへのアクセスが容易

これが彼岸ベースの根幹です。ではなぜベアトを使うのか?

シラユキさんですね←ぉい。

 

メタファイズの特徴

メタファイズには共通効果で

「②このカードが除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。~固有効果~」

というものがあります。

ラグナロク・エグゼキューター除く

なので、メタファイズを使う場合には除外されるメタファイズ除外するカードが必要になるんですね。今回は除外するカード役をシラユキさんと黄金櫃さんにお願いしています(専用のアシンメタファイズもありましたね)。

ただし、メタファイズを使う上での注意点が2つ。

除外されたメタファイズ

次のスタンバイフェイズデッキに戻して発動

 (デッキ戻しはコスト)

・デッキに戻るためデッキ圧縮にはならない

これだけは押さえておきましょう。

 

一応今回採用した各種メタファイズモンス説明。

  • ダイダロス除外効果。メタファイズモンス効果によりssしたらssしている場のモンス除外。
  • ネフティス:サーチ効果メタファイズモンス効果によりssしたらssしている場のセット魔法罠除外。
  • タイラント手札のメタファイズモンスss効果メタファイズモンス効果によりssしたら罠耐性&モンスに殴ったら2回攻撃付与。

 

【彼岸メタファイズ】の動かし方

簡単にご説明。

①旅人ダンテを作る。

②コストでメタファイズ&シラユキを頑張って落とす。

③ベアトに進化する。

④ベアトでメタファイズ&シラユキを落とす。たまに彼岸落として相手の動き妨害。

⑤墓地に溜まった&手札で腐ったメタファイズをシラユキで除外

⑥気付いたら場がデコード、ベアト、旅人ダンテになっている。

 

手札が1枚の状態でエンドフェイズ、相手ターンを経由してターンが返ってくると、手札が4枚に増えてたりします。

(エンドフェイズスカラマリオンでサーチ、ベアトの素材ダンテで墓地彼岸回収、ネフティス効果×2でメタファイズ2枚サーチ)

 

 

<エクストラ>

f:id:walp:20170803231144j:plain

トフェニ写したかっただけです。

トフェニ「よもや私に出番が回ってくるとは驚きですね。流石復帰後に組んだデッキが聖刻ということだけはあr」

エクストラは思いっきり彼岸です。青いやつらは場で腐ったシラユキどかしたり切りに行くときに使います。 ファーファレルで飛ばしたベアトがメインモンスターゾーンに移動するのはなかなか使い心地がいいですよ。

 

トフェニ「え、出番こんだけ?」

walp「60枚芝刈りメタファイズのときは君たちも入ってたんだけどね、40枚じゃ無理。」

トフェニ「…(´・ω・`)」

 

 

公認大会戦績

一応、この構築で大会出てきました。

<参加者7名>

・一戦目 不戦勝

 

・二戦目 怪獣列車 ○○ 勝ち

ツイツイが強すぎて、二戦とも相手にほぼ何もさせずに勝ちました。

 

・三戦目 EM魔術師 ×× 負け

あのデッキはペンマジが準制限になったこともあり、アド性能は健在ですね。また、覇王眷竜を取り込んだことにより、返しのkill性能が心なしか上がっているような気がします、主に狂気的な部分が。

結果:2位

 

ちなみにサイドは儀式彼岸にスイッチする型でした。

メインから拮抗勝負2枚ぐらい積んだ方が強い気がしました。

 

 

【総評】

今回は【彼岸メタファイズ】のデッキレシピ紹介でした。

一見相性が悪そうですが、光と闇ですしカオス型にも構築でき、彼岸の能力はそのままに全体除去性能・手札増強剤を手に入れたというところでしょうか。

ただし、使ってみると従来の彼岸よりもプレイングに気を付けないと詰む場面もありましたので、中級者以上向けとなりそうです。

何はともあれ、ただ芝をせっせと刈り、黒魔術に手を染め、墓地から何度でも蘇る集団に飽きたという方は、試しに組んでみてはいかがでしょうか?(*'▽')

 

 

ボ「やはり幻竜族は偉大」

walp「中身ほぼ彼岸だけどな」

ボ「…幻竜に魅せられた哀れな悪魔に魂のk」

walp「言わせねぇよ」

ボ「!?」

f:id:walp:20170405232805j:plain

 

 

次回は、別型のメタファイズか、魔弾が来たとき用の竜星になるか、はたまたオルターガイストレシピでも上げるか。。。うーん。。。

それではしばし待たれよ|д゚)

  

 

↓アンケート実施中!

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【考察】トリックスターの取り扱い説明書

どうも皆さん。walpです。 

長らくお待たせしました。

今回は、トリックスターに関する記事です。

と言ってもですね、もう巷ではトリックスターの構築なんか知れ渡っているのでレシピは投稿しません。WWも強いですが、どう転んでも純型が強いですから。

では何を書くのか。

トリックスターの強みと弱みって何よ?」

リンカネだけではないんですよ?少し趣向を変えて見ていきましょう!

 

【回し方】

<その1>

f:id:walp:20170728223202j:plain

f:id:walp:20170728223200j:plain

f:id:walp:20170728224332j:plain

キャンディナかライトステージ、テラフォさえあれば回ります。少なくとも後続を確保できますね。

手札にキャンディナorライトステージorテラフォ一枚のみの場合、最低限マンジュシカを持ってくることを念頭に入れて動けば大丈夫です。

マンジュさえいればキャンディナを戻して後続サーチにつなげることができますし、ドローバーンを与えれるので。

マンジュがない状態でのキャンディナにヴェーラー・うららは腹パン

 

手札:キャンディナ+ライトステージ

①キャンディナns、efリンカネサーチ

②ライトステージef、発動処理でマンジュサーチ

③マンジュef対象キャンディナ、マンジュssしてキャンディナ手札

手札二枚のときは基本この動きをしていきます。

少なくとも先攻でこの動きであれば、400バーン入れながら次ターンは後続サーチ可能。リンカネ打てば追加で1400バーン入ります。1800も削れますね!

ただ、リンカネのタイミングは早まってはいけません。これに関しては後ほど触れます。

 

<その2>

f:id:walp:20170728223322j:plain

 忘れてはいけないのがピンク髪のリリーベル

ダイレクトアタックとか地味だろ?そんなことない。ステージがあれば1000ダメージでテラナイトのシャムにも劣らないのだ!

しかも戦闘ダメージ与えたら墓地のトリックスターモンス回収だし。

よくやるパターンが次の2つ。

 

手札:キャンディナ+墓地マンジュ

①キャンディナns、リリーベルサーチ、リリーベルef、ss

②バトル、リリーベルパンチ、ef墓地のマンジュ回収、キャンディナパンチ

③マンジュef対象キャンディナ、マンジュssしてキャンディナ手札、マンジュパンチ

これで総計4200、ステージがあれば4800削れて馬鹿にならないダメージになります。

 

手札:リリーベル+墓地マンジュ

①リリーベルns、バトル、リリーベルパンチef、墓地のマンジュ回収

②マンジュef対象リリーベル、マンジュssしてリリーベル手札、リリーベルef、ss

③リリーベルパンチ(墓地のトリックスターモンス回収)、マンジュパンチ

これで総計3200、ステージがあれば3800のダメージです。

このパターンでは墓地のトリックスターを2度回収できるところがポイントです。

 

<その3>

トリックスターと言えばやはりこの呪文。

「リンカネ処理後リンカネドロバ」

f:id:walp:20170728223144p:plain

f:id:walp:20170728223204j:plain

これに関しては力としか言いようがありません。

サーチ可能なパーツを利用したハンデスコンボなのですから。

これが決まればあなたは勝ちを確信し、相手は負けを受け入れます。

一応このコンボの解説をしておきます。

ドロバの効果は次の通り。

「①:相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、このカードを手札から墓地へ送って発動することができる。
このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。この効果は相手ターンでも発動することができる。」

したがって、

①リンカネ発動、相手は手札を除外しその枚数分デッキからドロー

②その処理後、再度リンカネを発動、チェーン2でドロバ発動(このタイミングは相手のドロー処理が終わったタイミングでもあるためドロバも発動可能)

③ドロバから処理(この後お互いにデッキからカードを加えれない)、リンカネで手札除外、しかしドロー処理はドロバにより行われない。

ハンデス完成(*´ω`)

 

まあ、鬼畜としか言えないんですよ。

 

【強み】

ここまでトリックスターの回し方を簡単に見てきました。回し方といっても初動+コンボみたいなものでしたが笑

ここからは【強み】を書いていきます。

<サーチの塊。>

f:id:walp:20170728223208j:plain

ライトステージ、キャンディナを筆頭にサーチの塊のようなトリックスター。テラフォも使えることから、実質初動札はデッキに8枚入っているようなものです。

期待値から見ると、40枚デッキであれば初手で確実に1枚は握っている計算ですね。

サーチだけでなく、マンジュシカの入れ替え効果やリリーベルの墓地回収効果もリソースを切らさず、安定性を高めてくれます。一番おかしいのは、リンカネに二つも効果があることですけどね、しかも落ちたターンに使える蘇生。これによりリンクも行いやすいです。最近はスケゴも入っていますが、元がリンクデッキだけあって相性がいいので枠があれば入れてみるとよいでしょう。

 

<光属性統一は罪だ。>

戦闘ダメージ与えたらバーンできるデッキのモンスターが、光属性はだめでしょう。

これじゃまるでオネストを使えと言っているようなものじゃないですかΣ

…はい、言ってますね(´・ω・`)

打点が乏しいトリックスターではオネストが非常に心強い!一度見せておくだけでも牽制になるのでその点も優秀ですね。

 

<そもそも何かしたらバーン、て。>

つまり、動くなと。

「言うて200や400バーンとか微々たるもんやろ?」ー甘い。

気づいたら4000ぐらい余裕で削り取るデッキです。まだ相手の後攻1ターン目です。

トリックスターを相手にするときは、微々たるバーンを甘く見ないことです。気づいたらオネストの反射ダメージで負けてた、ファイヤーフォース撃たれたとか非常によくある話です。

でも実のところ、使い手からするとバーンはおまけで、本当は相手の動きを抑制することがメインです。中盤にもなってくると、ライフが2000切るのもおかしくありません。こういうときにマンジュやキャンディナが複数体並んでいて挙句ステージがあった場合、一回の動きで入るダメージをしっかり計算しておかないと簡単にゲームエンドしてしまいます。

ステージありでマンジュとキャンディナがいる状態にゴードン撃ったら、600+400でこれだけで1000バーンです。慎重にならざるを得ませんぜ。

 

<ステージを侮るなかれ。>

ライトステージは一枚で先攻九支を突破することができるカードです。ステージ発動時に九支を撃っておかないと、その後のステージ効果で九支を無力化されてしまいます。

ひとつひとつの戦い方を慎重に行えば、デッキパワー(主に打点)で劣る恐竜系統のデッキにも対抗できます。また、ステージは名称ターン1がないカードなので(おかしい)何度も張りなおすことができ、手札でダブつこうが関係ないというね←

このカードの使い方次第では環境デッキを倒せる、と言っても過言ではないでしょう。

【弱み】

では聞こう。トリックスターの弱みとはなんなのか。

<打点の低さよ。>

そう、何を隠そう、戦闘にはめっぽう弱い!リンクしてホーリーエンジェル出さない限り相手モンスターを戦闘破壊なんてできやしない!オネスト使えば話は別ですが、そうそう握れるわけでもない!

いくらサーチに安定性があろうと、圧倒的打点の前では無力なのですよ。。。

したがって戦闘を補助するフォース系統を入れる方が多いというわけです。その厄介な戦闘鬼つよモンスターたちの中でも特に、そこそこの打点もありながらフリー除去&耐性持ちのマスPなんてやつは呼吸すらまともにさせてもらえないですね、はい。

あ、究極の恐獣もだめよ?手札に骨骨ザウルスなんていたら目にもあてられないから。

 

<うらら勘弁。>

トリックスターの強さは何といってもそのサーチ力!しかし!うららはそれを止めてしまう!だがしかーし、こちらにはうらら一体じゃ追いつかないほどのサーチカードがある!

「ターンエンド。どうぞ。」

「ドロー、スタンバイ、何か。」

「リンカネで(*´ω`)」

「…うららで。」

「…ハイ(´◉◞౪◟◉)」

これだからうららはよぉぉ…ヴェーラーと違い、キャンディナに当てられたところでマンジュコンバットが意味ないという。。。どのデッキにも共通なように、うららたんだけはきついからマジやめ( ゚Д゚)

 

<やっぱりバーンダメージに依存しちゃうよね。>

使い手はよくわかっていると思いますが、実はこのトリックスターというカテゴリ、リンカネバーンコンボ以外に環境デッキに勝てる代表的な勝ち筋がないんです。

「いや、リリーベルでかなりライフ持ってくやろ!」

…出せれば、ですね。そもそも純型でもリリーベルは多くて2枚。トリックスターはその優秀なサーチ性能から序盤は戦えますが、中盤あたりからデッキ内リソースが尽きていき、最終的にはトリックスターモンスがいなくなります←

リンカネの墓地蘇生を使い切ったらいよいよもって危ないです。そうならないためにも早めにバーン入れて相手の動きを牽制しつつ、リリーベルダイレクトやスケゴリンクを決めにいくんです。

つまりですね、リンカネを止められたりキャンディナを手札に回収できなかったりすると、割と詰みなんです。

今のところはリンクしてもアドが生まれないように設計されているので、仕方ないところですが、もうちょい打点ほしかったよね。まあ、ブラッディマリー来たらドローできるからわんちゃん、ということで応募者全員サービスの到着を待ちましょうね(*´ω`)

 

【総評】

今回は【トリックスター】の強み・弱みに関する紹介でした。

メタデッキとして巷では煙たがれるデッキのひとつですが、本記事をお読みいただく前と後とでは、トリックスターへのイメージが多少なりとも変わったのではないでしょうか?

サーチさえ止められてしまえばなんもできん。どのデッキにも共通でしょうが、打点がない分だけこのデッキはきついものがあるかもしれません。ましてやテーマ内にリンカネ以外の相手ターン妨害札がない、というのも少し厳しめでしょうか。

 

総評での記述となりますが、全ハンデスができない状況下でのスタンバイリンカネの使用はあまりおすすめできません。昨今の環境デッキに共通していることは、サーチから手札を揃えて動くということ。相手がおそるおそる札を揃えたところで撃つのがベストでしょう。羽根帚?そんなんバグや。

 

皆さんもトリックスターに遭遇したら、煙たがらずにニコニコお相手して、リンカネ撃ってきたところでうららを投げてみてはいかがでしょうか?(*'▽')

 

ボ「最近walpが私のこと忘れている気がする。。。」

???「あなた、毎回記事内容と関係ないのに登場しておいて、よくもそんなことが言えるわね?」

ボ「!?…そなたは…」

ナルキッス「ちゃんと新規としてやって来たのに、許さない!」

walp「ほら、二人とも守備高いから仲良くしてよ?」

ボ・ナル「そういう問題!?

f:id:walp:20170405232805j:plainf:id:walp:20170729001020j:plain

 

次回は、少し異色のメタファイズでも紹介しようかなと思います。

それではしばし待たれよ|д゚)

 

↓アンケート実施中!

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【番外編】オリジナルスコアシート作ってみた

どうも皆さん。walpです。

今回は、番外編ということで。

最近ハマった自作のオリジナルスコアシートの作り方をご紹介します。

 

【作り方】

スタンバイ~準備~

作成にあたり、まずは材料を用意しなければなりません。

  • PC(Excel)
  • プリンタ(カラー推奨)
  • カッター
  • ボンド(液のりでも可。食べちゃだめよ?)
  • 工作マット
  • ラミネート加工機
  • ラミネート用紙
  • 製本テープ

メイン~いざ作成~

 構成は次の通りです。

  1. 表紙
  2. スコアシート
  3. 裏表紙

 

まずはスコアシートから。Excelを使って作成していきます。セルに分かれているので、ツールはExcelが最適でしょうね。

f:id:walp:20170704214929p:plain

9分割してこんな感じになりました(※キャプチャは一部)。初めてなので、各種スコアシートを参考にしてレイアウトを決めました。テンプレですね。

 

何か物足りなかったので、中央にロゴを入れました。その後印刷してカッティングしたものがこちら。

f:id:walp:20170704215153j:plain

 

次に表紙裏表紙。ここで当初の予定と異なり。。。

初めは黒い厚紙を裏表紙に使おうと思い百均で用意していたのですが、いざ作成してみるとラミネート加工のものでも強度十分だったために、表紙も裏表紙もそちらを使用しました。

ここいらで表紙・裏表紙はお好みのキャラを加工して印刷、ラミるところまできました。

 

バトル~長い闘い~

さて、いよいよスコアシートをメモ帳のような束にする作業です。

完成形は公式のスコアシートのように、「ペリペリッ!!」と一枚一枚切り取れる(剥がれる?)仕様が目標です。

ここでボンドの登場です。束ねたシートの左側面にボンドを垂らしてうすーく延ばします。そして待つこと30分から1時間。。。(扇風機使用)

(※作業に夢中で写真撮ってなかったつらみ(´◉◞౪◟◉))

 

メイン2~製本作業~

ボンドが乾いたところで、最後の仕上げ、表紙と裏表紙の貼り合わせです!

まずは裏表紙から。一番下のシートと裏表紙を、両面テープ(orボンド)で貼り合わせます。そして、表紙を1枚目のシートの上に重ね、裏表紙から表紙までを製本テープで巻けば。。。

f:id:walp:20170704220821j:plain

完成!!!!

写真は王牙に上げたレッドデーモンズたちのスコアシートです。

 

【お披露目】

なんとか形になりましたね。レッドデーモンズは3回目に作成したものなので、クオリティが他のより上がっています笑

他のはこちらですん。

f:id:walp:20170704221046j:plain

 (1回目)

 

f:id:walp:20170704221504j:plain

(2回目)

 

内装はこんな感じです。

f:id:walp:20170704221555j:plain

うん、意外にもできるもんですね、自作。。。

 

ちなみに、シートのカラーはセル色を変えるだけなのでとても簡単に見栄えをよくすることができます。

f:id:walp:20170704223359j:plain

 

 

【総評】

今回は番外編ということで、スコアシート作成に関してご紹介しました。

「自作は敷居が高い!」と思う方も多いでしょうが、いざやってみると思いのほか楽しく、没頭していたら案外できてしまうものでした笑

また、オリジナルということもあって愛着も沸きますし、何より自分好みのレイアウトやサイズに作れるというのがポイントですね。

今度作るときは、自分のデッキ名や、初手が何だったかなどの簡単なメモ欄を入れてみてもいいかもしれません。

 

皆さんも是非オリジナルスコアシートを自作してみはいかがでしょうか?(*'▽')

普段の決闘がよりよいものになること必至です!!

 

ボ「今回も私の出番はなしか。。。」

walp「…ん?」

ボ「え?」

f:id:walp:20170704222310j:plain

 walp「これで満足か?」

ボ「!?(なんか予想とちがう!)」

 

p.s 

オリジナルスコアシートの自作は、個人利用の範囲内であれば特に問題はありませんが、商用利用になると話は別ですので、市場への販売等は行わないようにしましょう。

きちんと各方面に承諾取ってからにしようね★

 

次回は、新弾発売後ですね(*'▽')

それではしばし待たれよ|д゚)

 

↓アンケート実施中!

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介】その名に恥じぬ煌めきを!【幻煌龍真竜】~中級者向け~

 

どうも皆さん。walpです。 

今回は、一風変わったデッキをご紹介します。

その名も【幻煌龍真竜】

「…は?」とお口をぽかんされる方もあるでしょうが、まずはレシピを御覧ください。

 

 

【デッキレシピ】

<メイン>

f:id:walp:20170703225000j:plain

【幻煌龍】と【真竜】の混合型になります。

「スパイラルどこじゃ?」

誘発は適当なので、そこを盆回しとチキンレースに変えてもいいかもしれません。

 

かる~く解説

通常の【真竜】構築に、【幻煌龍】要素を付与したものになります。

基本は後攻を取り、真竜魔法罠で相手の除去・真竜モンスターでアドを稼いでいきます。スパイラルこそ入っていませんが、パシフィスから出てくるトークンで相手を殴ったり、アドバンス召喚したり、リンク召喚したり。意外にも幅広い戦術があります。

また、潜海奇襲を握っていれば表側の魔法罠は相手に破壊されなくなるので、真竜魔法罠を守ることもできます。

潜海奇襲が永続罠であることも相まって、真竜要素が事故りにくくなります。

 

まとめると、特徴は次の通りです。

①真竜で相手除去

②パシフィスからのトークンで後続確保

③潜海奇襲で防御

④終盤でマスP、メタトロン降臨

 

仮に真竜が引けなくてもパシフィスさえ引けていれば耐久ができ、フリチェで相手場を割れるので、割と戦えます。

 

【展開におけるポイント】

盆回しの使い勝手

f:id:walp:20170703230917j:plain

盆回しとパシフィス・潜海奇襲の相性が非常によいです。

盆回しで相手の場にパシフィス、自分場にドラDを置くことで、真竜魔法罠を割りパシフィスを破壊、何かサーチして潜海奇襲セット。相手がドラDを破壊してきたら潜海奇襲を発動し墓地のパシフィスを発動、ということができます。

初動札3枚ほど必要ですが、後攻取るデッキなので特に問題ありません。

 

パシフィスは強いぞ!

f:id:walp:20170703231024j:plain

パシフィスはルール上「海」として扱うカードです。また、効果を発動する際にはそのターン、召喚・特殊召喚ができないという縛りがあります。

この縛りを念頭に置いた上で、真竜との展開に絡めていきます。

 

トークンを生成する

パシフィスは、相手が何かしたらトークン作るぜ!という効果を持っています。

これにより、真竜のリリース要員を確保することが可能です。打点も2000と、申し分ない強さです。また、一度真竜を出した後に、相手ターンでパシフィスからトークンを作ることで、真竜と共に強い壁となってくれます。

まあ、この効果を使う場合、そのターン真竜のアドバンス召喚ができないので、立ち回りは考えないといけませんがね。

 

②妨害札を手に入れる

パシフィスは、トークンを1体のみ生成した場合に強制発動で、幻煌龍魔法・罠をサーチします。この先がそこそこ強くて、戦渦は相手の場を1枚なんでも割ることが可能です。

f:id:walp:20170703231816j:plain

条件はかなりきついですが、前述のような真竜とトークンが存在する場においては、戦渦をサーチしておくことで、トークンから倒さなければならないという強制を強いることができます。

 若干のコントロール要素を持ったデッキです。

 

潜海奇襲もなかなかのやり手だぞ!

f:id:walp:20170703232040j:plain

最近の城之内君パックで発売されたカード。発動時の効果処理として、手札・墓地から海を発動します。

前述の盆回しで活用できますね。

場の水属性モンスターを除外して、表側魔法・罠を破壊から守ったり、存在するだけで幻煌龍トークンが戦闘でとんでもない傭兵になったりと、パシフィスの強化としか思えないカードです。

真竜魔法罠もおこぼれで守れちゃうのがあら素敵。相手がハーピィ撃った時にチェーンしてトークン飛ばして破壊から守れば、処理後に2体目のトークンを生成し、エンドフェイズに1体目のトークンが戻ってきます。トークンが2体!あら不思議!!

 

また、幻煌龍トークンだけでなく、ダイナマイトも水属性なので効果のトリガーにできるんですよね…

 

【総評】

今回は【幻煌龍真竜】のデッキレシピ紹介でした。

walpは幻竜族が好きなので、幻煌龍にはとても愛着があります。真竜のようなパワーカテゴリと混ぜなくてもいいかと思いますが、通常の【幻煌龍】・【真竜】とは違うデッキタイプをそれぞれ模索していたので、試しに構築してみました。

皆さんも巷とは少し趣を異にしたデッキを構築されてみてはいかがでしょうか?(*'▽')

 

ボ「今回は私の出番はなしか。。。」

???「貴様よりも我の方がつらいものよ。。。」

ボ「!?…そなたは…」

スパイラル「進化したのに除け者にされた。。。」

walp「いやな、最初は入ってたんだが、お前手札大好き過ぎ。犬か」

ボ・スパ「!?」

f:id:walp:20170405232805j:plainf:id:walp:20170703233159j:plain

 

次回は、うん、拮抗勝負とナルキッソス来たら本気出す。。。

それではしばし待たれよ|д゚)

 

↓アンケート実施中!

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

プライバシーポリシー お問い合わせ