遊戯王ブログ~竜星のぼちぼち備忘録。~

どうも皆さん、walpです。 しがない社会人が遊戯王について時間を見つけてはぼちぼち語る、というコンセプトのもと運営しております。

【デッキ紹介】2018年1月からの竜星~1st【恐竜竜星】~

どうも皆さん、walpです。
ようやく体調が戻りつつあります。
これで遊戯できる!というのに最近あまり触っていません笑
リハビリも兼ねてブログ書き書きしていきます(*'▽')
何を隠そう本日はwalpの誕生日!
新制限&誕生祝いということで、今回は2018年1月からのハリファイバー入り【竜星】のご紹介第一弾となります。
それでは早速デッキ紹介に入りましょう(*'▽')

 【デッキレシピ】

こちらが今回ご紹介する【恐竜竜星】になります。

 

メイン 

f:id:walp:20171212231233j:plain

概要

今回はボウテンコウ&ハリファイバーを出しやすくし、恐竜を最低限にした構築です。
【彼岸】にも出張、どころかどのデッキにも出張パーツとして組み込めるハリファイバーですが、真価を発揮するのはやはりシンクロテーマ。
使ってみるとわかりますが、竜星よろしく相手ターンでバンバンシンクロしちゃいます。
序盤はボウテンハリでペースを取って、終盤にアルコン・シンクロ体で蹂躙する構想です。

 

竜星カード
メインの竜星モンスターはシュンゲイ×2/リフン×2/ヘイカン/ジョクトの計6枚です。ジョクトを入れることで、従来のボウテンルートからハリ九支を構えることが可能となります。
九支2枚の採用は、恐竜よりも竜星として動きたい、戦線復帰でボウテンを蘇生した場合のサーチ先を考慮した結果このようになりました。ハリのおかげでいつでもボウテンを持ってこれるので、九支素引きでも腐らず安心です。

 

手札誘発

増G3、うさぎ3、うらら3の計9枚構築です。増Gが緩和されたのでフル投入になってます。また、うさぎうららはハリファイバーにアクセスしやすくなります。まだ今後の環境が読めないので、手札誘発はどのデッキにも刺さりそうなものを選択です。

 

ボウテンコウ・ハリファイバー素材
  1. DDセット
    言わずと知れたボウテンコウを1枚で作るセット。今回はコペルニクスを削って地獄門・ラミアだけの採用です。ボウテンコウは立ちませんが、ハリファイバーまでいけるので良しとします。
    コペルニクスの素引きはどうしても弱いため(ヴェーラーうさぎうらら全て受ける・打点0)、なるべく安定を取りたいこのデッキでは不採用です。その点、ラミアの場合は素引きしてもリンクリになったりセットして耐えれる、他のモンスターと合わせてハリファイバーになれることからコペルニクスより腐りにくいですね。

  2. 恐竜セット
    こちらもお馴染みのセット。オヴィ1/ミセラ2/アウロ1/調査2です。アウロ1の理由は、2枚積んだ時の素引き問題です。確かに1枚しか入れていない状態で引いてしまったら、それだけでミセラが腐ってしまいますが、それ以上にアウロ素引きには役割が持てないため1枚にしています。それに伴い、ミセラ枚数も2枚にしました。

  3. バルブ・ゴウフウ・フォトスラ+チューナー
    どれもハリファイバーに繋げる大事なカード達。バルブは召喚から、ゴウフウは言わずもがな、フォトスラは他チューナーとで繋げます。
 

サイド・エクストラ

※今回は構築が定まっていないので割愛です。

 
 
 

【展開パターン】

それでは簡単な展開パターンを載せていきます。

オヴィor化石調査

ハリファイバー+九支
オヴィns、efデッキからミセラサーチ→手札のミセラ切ってef、さらに墓地ミセラ除外してef、デッキからアウロss
→オヴィとアウロでボウテンコウss、ボウテンコウef、九支サーチ
→デッキからリフンA送ってボウテンef、☆1にしてさらにリンクリss、墓地ボウテンef、デッキからリフンBss
→リンクリリフンBでハリファイバーss、efデッキからジョクトss
 
<結果> 
場:ハリファイバー+ジョクト+九支
手札:4枚
墓地:ボウテンコウ、リフン×2、リンクリ、オヴィ、アウロ
この展開後、相手ターンで九支、ジョクトefでヘイカン、ハリefワンダーマジシャンss、ef魔法罠割、ヘイカンとワンダーマジシャンでショウフクss、ef1枚バウンスとでき、最終盤面は3妨害しながら戦闘耐性ショウフクです。
 
ハリファイバー+うさぎ+2ドロー
オヴィns、efデッキからミセラサーチ→手札のミセラ切ってef、さらに墓地ミセラ除外してef、デッキからアウロss
→オヴィとアウロでボウテンコウss、ボウテンコウef、輝跡サーチ
→デッキからリフンA送ってボウテンef、☆1にしてさらにリンクリss、墓地ボウテンef、デッキからリフンBss
→リンクリリフンBでハリファイバーss、efデッキからうさぎss
→輝跡ef、墓地のリフン×2、ボウテン戻して2ドロー
 
<結果> 
場:ハリファイバー+うさぎ
手札:6枚
あまり強い動きではありませんが、知っておいて損はないでしょう。
 

 

 

【総評】

今回はハリファイバー入りの【恐竜竜星】のご紹介でした。
ハリが出せるようになったことから、以前ほど事故が起こらないようになっています(*'▽')
ですが、まだ私自身もこの型に慣れていないので、次回ご紹介する2nd構築とどっちが使いやすいか回しながら考えていきたいところです。
恐らく2ndの方が手に馴染む予感

 

ボ「竜星が息を吹き返したな」
walp「本当は恐竜要素も全抜きして竜星増やしたいけど、アルコン強い…」
ボ「もう少しシンクロ寄りで頑張ろうよ」
walp「…そうだな、相手ターンでゴリゴリ遊ぶか(AFという電波受信)」
ボ「!?(それ本当にシンクロするのか…?)」
f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、竜星第2弾。構築できたら上げます。

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介・大会レポ】彼岸(ケルビーニ入り)~2017/11/26 公認大会~

どうも皆さん、walpです。
未だ風邪から抜けきっておりません。←
はよ体調戻して遊戯三昧したいのになー(´◉◞౪◟◉)
今回は、昔っからサフィラやメタファイズ混ぜて遊んでいた【彼岸】の紹介記事となります。
彼岸は動きもイラストも大好きなテーマですので、今回のリンクヴレインズパックでの強化は非常に嬉しいです!
それでは早速デッキ紹介に入りましょう(*'▽')

 【デッキレシピ】

こちらが今回使用したデッキ【彼岸】になります。

 

メイン 

f:id:walp:20171127221608j:plain

概要

今回使用した【彼岸】のコンセプトは、「環境勢に気持ちよく動かせない」です。
なんとも潔い妨害精神ですね、素晴らしい。

 

彼岸カード
メインの彼岸モンスターは必須枠のグラバー/ガトル/マリオン/ファーファレルを各3枚、その他はバルバ/ハックルスパーを各1枚、計14枚という構築にしています。
大会後にもう少し枚数を増やしたいと思ったので、多少増えるかもしれません。
このときには入れていませんが、今後はラビキャントとバルブを入れ替える予定です。
その他の彼岸必須パーツはガイド/マサイですね。マサイはひとまず2にしてますが、ここもまだ定まっていません。初手ダブリが嫌だったので2にしたまでです。
ダンディライオンは後述するケルビーニとの相性の良さから採用です。

 

手札誘発
 

増G2、うさぎ3、うらら3、ヴェーラー3の計11枚構築です。ヴェーラーはSPYRALや流行りのデビフラ用です。大体がどのデッキにおいても腐らないので、今後ヴェーラー採用は増えてくるでしょうね。また、チューナーを多くすることにより、ハリファイバーにもアクセスしやすくなるので、ハリ使用彼岸では、手札誘発はなるべくチューナーを選ぶ方がよいでしょう。

 

その他魔法・罠
  1. 貪欲な壺
    強いわ。強い。この一言に尽きます。準制限になったため、初手で握りやすくなったこともあり、ダンテでゴリゴリ墓地を肥やして即座に2ドローが行いやすくなりました。CSで結果を残している彼岸には、強欲で貪欲な壺採用型がよく見られますが、私は強貪使うと芸人になっちゃうので2や3枚積む勇気がありません笑
    貪壺はそれこそ場面を選びますが、ケルビーニをもらった彼岸においては強貪よりも鬼性能と言っても過言ではありません。
    後述しますが、ガイド1枚、もしくは彼岸2枚からケルビーニ経由で簡単に墓地モンスター5枚を満たすことができます。貪壺は正直入れ得です。使用制限もないしね。

  2. スキドレ・悪夢・勅命
    はい、彼岸の三種の神器です。手違いを入れる場合もありますが、このデッキ、スカルデットも初手から狙っていくことができるので、手札交換が容易です。最低限の罠さえ引き込めれば十分勝機はあるので、一番扱いづらい手違いを不採用としています。手違いって、うまく使わないとマリオンさん可哀想なんだよ。
 

サイド・エクストラ

f:id:walp:20171127223710j:plain

 <サイド>
彼岸と相性のいいものを順番に選定。ツイツイは言わずもがな。激流は彼岸ならむしろアド取れます。単純に交換数の期待値が跳ね上がるカードなので入れて良しです。
ディフェンダーはSPYRAL見ていますが、今後はバック除去を多く採用されそうなのでとりあえず積んでみてます。その他は汎用ですね。
 <エクストラ>
リンク彼岸ですね、これは。今度から名前変えます笑
エクシーズは最低限必要なブレイクソードとアシゴを採用。どうしようもない相手の一手を踏み越えるためのブレイクソード、スキドレ下や打点を超えるためのアシゴです。
他にもダリウスやナイトメアシャークなどありますが、自分が使い慣れているのが上記二枚だったので、優先度的に他は外しました。
ベアトと融合ダンテ、今回不採用のウェルギリウスの枚数は今後の課題です。
ひとまず最低限度の枚数で回しています。特に問題はない気がしますが、持久戦はどうですかね。ベアトや融合ダンテが切れたら貪壺で戻していたので、まあ大丈夫かと思いますけど。
コードトーカー・ハリは必須ですね。どちらもガイド一枚からの置物ルートが存在するので。クロックテイカー・デコードはフィニッシャーです。
ワンダーマジシャンは、盆回しに強いので入れていますが、ライフ消費が多い・打点不足を考えるとライフストリームの方が合っている気がしますので検討枠ですね。
 
 

【展開パターン】

それでは簡単な展開パターンを載せていきます。

初手1枚

デスガイド~スカルデットパターン~
デスガイドns、efデッキからグラバーss→2体でリンク、ケルビーニss
→墓地グラバーef、デッキからケルビーニリンク先へガトルss
→ケルビーニef、コストでデッキからダンディライオン墓地落としてガトル対象
→ガトル打点up、処理後ダンディef、トークン2体ss
トークン1体をリンク、リンクリss
→ケルビーニ、リンクリ、ガトル、トークンでリンク、スカルデットss
→スカルefチェーンガトルefケルビーニ対象、ケルビーニss、4ドロー3ボトム

<結果> 
場:スカルデット(フル効果使用可)+ケルビーニ
手札:未公開5枚(手札交換済)
墓地:ガトル、グラバー、ガイド、ダンディ、リンクリ(5枚)
 
デスガイド~ハリファイバーパターン①~
デスガイドns、efデッキからグラバーss→2体でエクシーズ、ダンテss
→ダンテef、グラバー取り除いてコスト(何枚落としても良い)、打点up
→墓地グラバーef、デッキからラビキャントss
→ダンテとラビキャントでリンク、ハリファイバーss
→ハリファイバーef、チェーンダンテefグラバー対象、グラバー回収、デッキからうさぎss

<結果> 
場:ハリファイバー+うさぎ
手札:未公開4枚+グラバー
 
デスガイド~ハリファイバーパターン②~
デスガイドns、efデッキからガトルss→2体でエクシーズ、ダンテss
→ダンテef、ガイド取り除いてコスト3枚(グラバー落ちると仮定)、打点up
→墓地グラバーef、デッキからラビキャントss
→ダンテとラビキャントでリンク、ハリファイバーss
→ハリファイバーef、チェーンガトルef対象ダンテ、チェーンダンテefグラバー対象、グラバー回収、ダンテss、デッキからうさぎss
→回収したグラバー捨ててベアトリーチェss

<結果> 
場:ハリファイバー+うさぎ+ベアト(素材ダンテ)
手札:未公開4枚


ひとまずガイドからのルートを紹介しましたが、ガイド1枚ではなくとも、彼岸モンスターを2枚使えばほぼ同じようなことができます。
おいおい紹介する、ということで(*'▽')

 

【大会レポ】

大会参加者:7人

[1回戦vs青眼] ○×○  2-1

[2回戦vs魔術師] ○○ 2-0

[3回戦vs不知火ヴェンデッド] ○○ 2-0


1回戦は青眼という打点相手かつ天敵の精霊龍。。。
割ときついのですが、1戦目はスカルデット決めて誘発撃ちまくって勝利。
2戦目は割拠積まれて心中穏やかじゃない状態から精霊龍。(´◉◞౪◟◉)
割り切って3戦目は負け先もらってなんとか盤面固めて勝ち。

2回戦はエレクトラム入りの魔術師で、先攻取られてハリ、うさぎ、星刻エンド。
スケール揃ってかつ手札も3枚あるのにこの盤面は。。。
こちら初手彼岸モンスター4枚+スキドレ+誘発。どう見ても先手ハンド!
とりあえず効果を使わずにうさぎを始末しなければならないが、打点が著しく低い。
彼岸2体ssからのケルビーニ、バルバssしてバルバ対象にケルビーニでグラバー落とし。ここでうさぎ打たれたので、とりあえずハリ殴りに行く。
でなんやかんやスキドレセット。であとはイグニスターという打点出されるもベアト出したりアシゴ出したりしてジリ貧にさせて勝ち。
2戦目。なぜか同じハンド引かされてまたも同じ布陣敷かれる。同じように盤面返してアシゴ決めたところでET。入りライフ差で勝ち。

3回戦は相手先攻隠者efに増G撃ってユニゾン1伏せエンド。
こちらガイドから入ってスカルデットルート入るもなぜかモンスター4体、悪夢セットエンド。血迷った(;^ω^)
手札誘発二枚持っていたものの全部消費してもクリスタルウィング立てられやばい状態。
返しでクリスタルをマスト以外に使わせクリスタル除去。
なんとか勝利。
2戦目、相手ユニゾンnsから効果使用でエンド。
展開してET入って勝ち。

【総評】

今回は、プレミこそありましたが、課題や収穫も両方あったよい大会でした。
貪壺で回答引き込むのが強かったです。
前日にチーム戦のCS出てきましたが、ぶっつけ本番に近かったためうまく回せていない部分もありましたが、それが良き練習となったようです。順番逆じゃね?
ちなみに戦績は、
1回戦vsSPYRAL ○○
2回戦vsSPYRAL ○××
チーム ××
予選落ち、でした(´・ω・`)ショボーン
SPYとなかなかやりあえるの楽しかったです。

※CSと公認の構築はやや異なります。

皆さんも【リンク彼岸】を組んでみてはいかがでしょうか(*'▽')

 

ボ「やはり赤が似合うデッキは強いね」
walp「竜星プレマともマッチしている」
ボ「ま、まあ竜星ほど赤が似合うカテゴリもないし?」
walp「まともに赤色持ってるのってシュンゲイだけなんだよな…」
ボ「そ、それなら彼岸だって、、、」
f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、竜星かな。すっ飛ばして彼岸記事書いたので、構築できたら上げます。

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介・大会レポ】オルターガイスト~2017/11/5 公認大会~

どうも皆さん、walpです。
だんだんと寒くなってきましたねー。私はとうとう厚めのニットカーディガン出しちゃいましたカタカタฅ:(´◦ω◦`ฅ):
若干風邪気味なので部屋を暖かくして生活しないとね。皆さんも風邪には気をつけてください٩( •̀ω•́ )ﻭ
 
今回は、予告通り【オルターガイスト】の紹介記事となります。新弾で新規を2枚もらったため、絶賛モチベウナギ登り中です⤴⤴⤴⤴⤴⤴
それでは早速紹介に映りましょう。

 【デッキレシピ】

こちらが今回使用したデッキ【オルターガイスト】になります。

 

メイン 

f:id:walp:20171108001027j:plain

概要

今回使用した【オルターガイスト】のコンセプトは、「純構築でも安定したメタビを」です。 純構築ながらも、テーマ内に優秀な罠を内包していることから、メタビとしてはもちろんヘクスティアによる高打点ビートも可能となっています。

オルターガイストカード
メインのオルターガイストモンスターはフル投入、罠はマテリアリゼーションを3、プロトコルを2、カモフラージュを1という形にしています。
モンスターフル投入なのは、単純にオルターガイスト引かないと戦えない、どのモンスターも優秀、この2点に尽きます。
罠に関しては、罠蘇生かつ墓地回収持ちであるマテリアリはそのパワーからフル確定、プロトコルは場持ちがよく貴重な置物であり、素引きでもクンティエリの条件を満たせるため優秀だが、被ってもアドは稼げないため2枚、カモフラージュは単体では腐りがちなため1枚にしました。

 

手札誘発
どのデッキと当たっても基本腐らない札で固めました。オルターガイストのいいところは、必須パーツが少ないところです。手札誘発や妨害カードに枠を割けます。
応戦はオルターガイストとはあまり相性が良くないため不採用です。出すべきリンク2はヘクスティアですので、それ以外のモンスターは序盤ではまず出しません。また、応戦とのリンクで絡めて美味しいのはメリュシークと2ターン目以降のシルキタスぐらいです。さらに、維持してしまうと自分のカードも除外されてしまうため、マリオネッター・メリュシーク等が使いづらくなります。
CSに出る場合は、これらの枠にプラスしてさくらを2枚差し込んで完成でしょうね。

 

その他魔法・罠
  1. ドローソース
    このデッキ、一番悩んだのはなんと言ってもドロソです。往々にしてメタビ寄りのデッキタイプでは、罠を引かないと話になりません。パーシアスや幻煌龍がそうですよね、削り強貪強謙が入ります。
    ひとつひとつ見ていきましょう。

    <命削りの宝札>
    まず、削りはそもそも採用できませんね笑
    モンスターが多すぎます。現環境では手札誘発がないと後手取らされた場合ほぼ確実に制圧されます。

    <強欲で貪欲な壺>
    次に強貪ですが、このデッキでは2枚ドローのリターンより、デッキ10枚除外というリスクの方が目立ちます。オルターガイスト罠が全て吹っ飛ぶ可能性すらあるので安易な採用は難しいです。マリオネッター引けてれば大丈夫ですが、それにしても罠が消えては戦えません( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    <強欲で謙虚な壺>
    最後に強謙です。これは一考の余地あります。というのも、オルターガイスト使ってる方は実感あると思いますが、とにかく先手ではssしません。せいぜいワンフォーワンぐらい。なので安定を図るなら十分採用圏内です。2枚ぐらい積みたい。しかし、今回はあることを試してみたかったので1度見送りにしました。

    <貪欲な壺の可能性>
    では何を試したかったのか?
    貪欲な壺の採用です。準制限になったから2枚積みたかったんです。それだけです。…嘘です、違います。
    オルターガイストは、ヘクスティアとマテリアリの登場によって、手札2枚から返しのターンで異常に墓地を肥やせるテーマになりました。さらに手札誘発の採用もあり、2ターン目に墓地にモンスター5枚とかザラです。そして、1度動き出すと元々のオルターガイスト絶対量が足りないため、気付けばデッキからオルターガイストモンスターが消えます。まじです。また、スケゴを採用してることも相まって、彼岸並に貪壺を無理なく撃てるようになりました。
    プランとしては悪くないです。難点は先手で使えないことですね、そこはもうデッキコンセプト次第というか。ルドラに頑張ってもらいます。

  2. スケープゴート・群雄割拠
    スケゴは打点不足を補ってくれる優秀なカード。ミセススパイダートークンで3900削れるのは美味しいですね、そのあとにリンク4立てれますし。また、このデッキではトポロジックが鬼のように強いです。トポロジックマテリアリやトポロジッククンティエリでいつでも好きなタイミングで全体除去が可能です。
    割拠は少なからず環境を見るのであれば入れておきたい1枚ですね。やはりSPYRAL相手には強い。レシピ上は2枚になってますが、3枚入れた方がいいです。ガエルバジェや魔弾と同様に、オルターガイストは種族統一されているテーマなため展開上自分を縛ることはほぼありません。トポロジック出さないと勝てない、とかなら話変わってきますけどね笑
 

サイド・エクストラ

f:id:walp:20171108001058j:plain

 <サイド>
サイドはまだ全然練れていません。SPYRALを見るため、全体除去を中心に添えた形です。
壊獣に関してはほぼ確定だと思います、メリュシークで突破できないモンスターを除去したあとに、その壊獣をメリュシークで墓地へ送れるためですね。
超融合もそこそこ必須です、上から殴るカードパワーが足りない分、確実に相手の展開を返せる札が必要ですからね。その他はまたおいおい練っていくとします。
 <エクストラ>
ヘクスティアとプライムバンシーは必須です。枚数も2、1で落ち着きました。
その他は主にスケゴ枠ですね。鎖龍蛇も入れて使用感を試したいところです。
現状はスケゴトポロジックが強いので鎖龍蛇の出番なさげですが笑
 

【展開パターン】

それでは簡単な展開パターンを載せていきます。

初手2枚

 マリオネッター+クンティエリ
 
マリオネッターAns、efデッキからマテリアリゼーションセットエンド
→相手バトルフェイズクンティエリAef、ss後ef相手場表側1枚無効
→返しのターン、マリオとクンティでリンク、ヘクスティアss
→マテリアリef、ヘクスティアの下にマリオss
→バトルで1600+3100、メイン2でヘクスティアとマリオでリンク、プライムバンシーss→墓地に送られたヘクスティアef、デッキからマリオBサーチ、バンシー右下へns、efデッキからマテリアリBセット
→マリオリリースしてバンシーef、デッキからシルキタスssエンド
→相手ターンスタンバイでチェーン1墓地ヘクスティア対象マテリアリefチェーン2コストでマテリアリ手札に戻しシルキタスef、相手の場を一枚バウンスしバンシー下へヘクスティアss
 
<結果> 
場:プライムバンシー(ef未使用)+ヘクスティア(ef未使用)+シルキタス(ef使用済)
手札:マテリアリB+未公開4枚
2ターンでここまで動ければ上等ではないでしょうか。ちなみに打点が乏しいと思う場合には相手メインで相手が何かしらの処理を行ったあと、バンシーefでシルキリリースしてメリュシーク出せば、シルキで墓地のマテリアリA回収しつつヘクスティアで魔法罠無効にしながらクンティBサーチできます。

また、メリュシーク+クンティエリ(マリオネッター)でもターンはかかりますがほぼ同等のことができます。
メリュシーク+クンティエリ(マリオネッター)

メリュシークns、メリュシークでリンク、リンクリボーss
→墓地へ送られたメリュシークef、マリオネッター(クンティエリ)サーチエンド
→返しのターン、リンクリで致命傷を避け、自分のターンでマリオ+クンティへ

基本的には2枚あれば動けるので、事故は起きにくい印象です。
他にも、シルキタス+マテリアリのコンボだったりクンティ+シルキタスなど強い組み合わせはありますが、それは次回まで取っておきましょう(*´ω`)

 

【大会レポ】

大会参加者:6人

[1回戦vs恐竜(進化薬)] ×○○  1-2

[2回戦vsSPYRAL] ○×- 1-1-相手ドロップ

 
1回戦は後手恐竜相手だったので、ひき殺されましたが、その後サイチェンをうまく行い持ち返しました。進化薬さえ止めればなんとかなります、止めれなければ終わります(´・ω・`)

2回戦はSPYRALと当たりましたが、1戦目は相手が事故ったらしくジーニアスnsサーチリンクリエンド。返しに割拠セットしてエンド。
相手ターン、割拠efで流れを持ってきてじわじわとマリオネッターメリュシークで盤面を稼ぐも複製撃たれてドローン連打からのダメステドローン×2で危うきも、ヘクスティアまで繋げあとは盤面維持、打点上げて勝ち。
2戦目はなんとか相手のリソースを減らすも、ダンディで割拠割られてボルテックス通され負け。
その後時間都合でドロップされたところで勝率は通算2-0。
なんですが、スイスドローの判定により、そこで優勝者決定。
不完全燃焼だったので、優勝者と事実上の決勝開始。

[決勝(仮)vs列車] ○○ 2-0
うん、プロトコル強かったわ。これに尽きますん(*´ω`)

 

【総評】

今回の構築は、十分満足することができた【オルターガイスト】でした。
貪壺がやっぱり強かったです。スケゴ使用後のリンクモンスターと手札誘発を回収してさらに手札誘発を引き込む動きが鬼畜でした笑
ですが、初動の安定度にいささか不安を覚えたので、強謙2枚ぐらい積んで調整したいと思います。皆さんもオルターガイスト、組んでみてはいかがでしょうか(*'▽')

 

ボ「ゴースト、強いね」
walp「正直かなり実践レベルになってる」
ボ「やはり罠と絡むテーマは強し」
walp「でもお前は九支のせいもあって制限食らってるんだよな…」
ボ「ちょ、その話はやめっ…」
f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、オルターガイストのさらなる考察記事とか書ければなーと思いますが、ハリファイバー入りの竜星になるかもしれません。

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【考察】今期の竜星構築(20171106)

どうも皆さん。walpです。 

長らくお待たせしました。久々の竜星記事です←ぉそぃ
では早速今期の竜星構築(概要のみですまない)を見ていきましょう!
SPYRAL相手に勝利できるとは言ってないけどな!!
そういえばボウテンコウが制限だったっけ?まあおいおい触れましょう。

今期戦えそうな竜星デッキ

【恐竜竜星】

10月制限下において、圧倒的パワカであったオヴィラプター・化石調査・ボウテンコウが規制されました。確かにオヴィラプター制限、化石調査準制限は手痛いですが、そもそもこれらが無制限だった方がおかしかったんです。
これでパワーダウン待ったなしだな。と思った矢先、「不思議な薬をサーチできる闇の恐竜が誕生しました。
 
「やぁ」

f:id:walp:20171106222418j:plain

 
こいつはあかん。影依融合使えばミドラアルコン構えられるという、壊れ性能です。
いや、ゴアトルスの効果はそれほど悪くないんです。問題はその属性にあるんですねー(苦笑)
 
というわけで、初動札が合計3枚減ったものの、それ以上のパワカ(薬)を得たというところですかね。
確かに、ボウテンコウ九支を構える確率は下がりましたが、終末の騎士やおろまいを投入することで、誘発を撃たせる場所が増えたことは間違いありません。現環境はSPYRAL1強環境と言っても過言ではありませんが、最終的に進化薬さえ通ればゲームエンドが見えるレベルです。
そんなこんなで、現環境での恐竜竜星は、オヴィ・調査の抜けた枠に進化薬・アルコン・おろ埋・終末の騎士を突っ込んだ形に変化しました。また、ボウテンコウの制限化でメインの竜星の数が半減しました。
強いのは間違いないですが、いくら事故率を減らすためとはいえ「1回ボウテンコウ使えればいいや」感覚でメイン竜星を減らしてしまうと、もう、これは竜星とは言えない気がしますね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
 

【AF入りボウテンコウ特化型】

恐竜竜星の次に簡単に思いつくのがこの型。蘇生罠と相性のいいAF、手札1枚でボウテンコウを作るDDセット、ドラコセットを詰め込んだ型です。余裕があれば恐竜セットも積みたいです。
手札誘発ガン積みしつつ先手妨害も忘れない、なかなか理想な型ではあります。
欠点は打点の低さ。シンクロできなければボルテックス、アルコンを超えられません。悲しい( ˘•ω•˘ ).。oஇ
まあ、手札誘発10枚ぐらい積めるから妥協ですかね←
また、この構築ならハリファイバーが出やすくなります。
一部の方々の間で着々とルートが開発されていますが、あいつ、竜星でもやりやがった。。
手札1枚消費でハリファイバー+竜星チューナー+九支構えます。さらに相手ターンで九支からの1バウンスショウフクできちゃいます。ざっと考えただけでこれだけのことができるため、きちんと練ればボウテンコウ規制前と同等の展開力を手にできるかもしれません。
手札一枚クェーサーには劣りますが、竜星らしく戦える武器が増えたのは良いことですね。
ハリファイバーの値段が穏やかじゃない、ということ以外はね。。。

 

 

【竜星使用上のポイント

今期も竜星で頑張って戦おうという皆さま。その心意気やすばらしき。
しかし、竜星をただ組み込んだからといってそれが本当に竜星かどうかは、一考の余地があると思います。ただボウテンコウが強いから、とそれのみに頼り、竜星本来の動きを忘れては竜星が泣きます。(´;ω;`)ブワッ
閑話休題の意味を込めて竜星の特色をちょっくら書き連ねましょう。

竜星の特色

  1. 多彩なリクルート
    竜星たる所以。相手からすると地味に嫌らしいですね、何のことか私にはさっぱり←
    この共通効果がある以上、竜星モンスターはメインから5枚は入れたいというわけです。3匹しか入れない構築ですと、一匹素引きしたらプランが瓦解します。

  2. シンクロ体への固有能力付加
    超つよひ。竜星にヤミツキになるポイントです。シュンゲイ2体使ったチョウホウとか化け物なんですわ。打点1000upとか軽く化け物。ヘイカンリフンによる虹光のめんどくささも皆さん重々承知でしょう。なんか、聖騎士に似たものを感じるんですよ、能力付与が聖剣装備みたいで(*'▽')

  3. 専用魔法罠のサポート充実
    正直充実していますよね。ドロソから万能カウンター、その他にもリクルートや攻守倍など実はあまり使われないサポートカードも優秀なんです。純構築では、速度の遅さは否めませんがガードの硬さはなかなかのものです。やりようによっては極力純構築で手札誘発を積むだけで環境に挑めなくもないかなーと思っていますが、かなりプレイングスキルが必要ですので玄人向けですよね(´・ω・`)
    私もその域には達してないと思います|д゚)
    何はともあれ、一度純構築を試してみれば、竜星というテーマの完成度を実感できるはずです。真竜?そんな完全完結テーマの話はここでしてはいけない(ダメ、ゼッタイ

 

 

【総評】

今回は、今期における竜星構築についてでした。
構築といいながら、私自身今期構築がまだ定まっちゃいません!!←
ハリファイバーがきたらシンクロ主体デッキの構築ががらっと変わるので、その様子見段階でもあります。恐らくハリファイバーを取り込んでドーピングもするカオス構築になりそうですが、メインの竜星モンス5枠はなんとしても確保したいものです(*'▽')

ここで提案ですが、竜星構築に迷っている皆さん、色々と意見をお聞きしたく思いますので、コメント欄に困ってることなど書き込んでもらえないでしょうか?
コメントいただけたらwalpが嬉しくなります。全力でコメ返します。ボウテンコウも小躍りすると思います。お待ちしてます(*´ω`)

 

ボ「やっと記事更新したな」
walp「記事自体はちょいちょい更新してたけどな」
ボ「竜星に関する記事、実は二か月以上更新なかったんだよ…」
walp「まじか()」
ボ「…コメント来ても、小躍り、しないからな…?」
walp「…ツンデレ(ボソッ
ボ「!?」

f:id:walp:20170405232805j:plain

 

 次回は前々から投稿したかったオルターガイストでも上げましょう。

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介・大会レポ】Ex0帝~2017/10/8 公認大会~

どうも皆さん。walpです。 

今回は、昨日参加した公認大会レポとデッキ紹介の記事になります。

 【デッキレシピ】

こちらが今回使用したデッキ【Ex0帝】になります。

 

メイン

f:id:walp:20171009214221j:plain

 

概要

今回使用した【Ex0帝】のコンセプトは、「SPYRAL相手で後攻取らされても捲る」です。
ほとんどの方がご存知と思いますが、【帝】は、【EMEm】が闊歩していた時代に【彼岸】と共にタメを張っていた既出テーマです。
主にエクストラを一切使わず、真帝王領域で相手のエクストラを封じる①Ex0帝と、AF、ブリリアンフュージョン、SR、轟雷帝ザボルグなどを使う②Ex帝に大別されます。

①は【EMEm】期に広く採用されていた型でした。当時汎神の帝王が無制限だったこともあり、手札が全く減らないリソースの塊であった帝は、豊富なドロソ・サーチ手段により、領域を握って相手を完封するといった戦法でした。しかし、汎神と領域の制限化により、一気に弱体化してしまうことに。

そこで登場したのが②のEx使用型の帝です。AFを採用し相手の妨害を行ってからAFリリースからの帝アドバンスが定石でした。他にもザボルグからヌトスを落として相手場を荒らしたり、彼岸・SRを取り込んで召喚権を無理矢理ごまかしたり(?)と色々派生してきました。

そうこうしている間に、気付けば領域が無制限化。これは、ひょっとすると、ひょっとするのではないか?

そんなこんなで、今回はSPYRALにも引けを取らない【Ex0帝】のご紹介です。

 

メインギミック
  1. 領域・虚無・威光のいずれかで相手を拘束
    「相手を拘束する。」これに尽きます。手っ取り早いです←
    真帝王領域・虚無魔人・威光魔人のいずれかを展開できれば、相手へのプレッシャーを強くかけることができます。特に今期は【SPYRAL】がほぼ一強みたいな環境です。これに先手を取って虚無魔人出せればほぼ勝ち確でしょう。もちろん、エクストラアーム・ワイヤー・タフネスなどの裏目はありますが、それはどのデッキにおいても同じように対処法があるので気にしない(;^ω^)
    これらを素早く展開するために、従来の帝では2枚採用がベストとされていたエイドスを3枚採用にしています。

  2. 後手を取っても動ける構築
    メインギミックとか言いつつ、ギミックかと言われると怪しいね、うん笑
    先手を取って1.みたいに領域やらで相手を拘束できればいいですが、実際問題そう上手くもいかない。もちろん。なので、後手を取らされても動ける構築にしました。←
    通常ブラホや拮抗勝負はサイドに入っていて、メインからはこれでもかと手札誘発を増し増しするのが最近のトレンド。となりつつありますが、帝には不向きです。きっぱり断言しちゃいたい(*'▽')
    だって、誘発投げたところでSPYRAL止まらんもん。もん。。。
    しかも汎神を失った帝は、アドの計算が非常にシビアです。そんなデッキに誘発ガン積みさせたところで、こちらの展開札が消えてむしろ負け筋ばかりが増えてしまいます。
    「じゃあ、誘発そんな積まずに捲り札入れればいいじゃん?
    解答は実にシンプルでした。後手を取って捲ればいいだけなんです。←
    何を隠そう、帝には烈旋なる最強壊獣カードがありますゆえ(/・ω・)/
    烈旋・ブラホ・拮抗のいずれか三枚があればSPYRALの上振れ展開でも捲れます。帝には手札誘発で相手の出方をちまちま伺うよりも、相手のリソースを使わせた後で全損させるやり方が合っていると、個人的には思いますね。

手札誘発

増G2枚を主体としつつ、枠都合からうららを2枚採用。増Gは単純にこちらの札を増やすことが一番の勝ち筋に繋がるためフル。うららは、被りが少し弱いのと枠都合からどうしても3枚入れたいわけではないため2枚。その他の誘発は、ドロバが少し強いと思いますが、あまり烈旋が生きない・中盤ではこちらも被害を被るため不採用です。

 

その他魔法・罠

領域・深淵・烈旋はフル。開岩がピンの理由は、①被りが他よりもアドになりにくく弱い、②開岩に枠を割くならば中級モンス増やしたい、からです。


 

サイド・エクストラ

 <サイド>

※今回サイドは割愛させていただきます。まだ自分の中で練り固まっていないのと、今後も使っていく予定なので一応非公開です笑
折を見てご紹介します。

 <エクストラ>

もちろん0。ボウテンコウだけ入れようと思ったけど、センターマーカーとして妥協。

 

【大会レポ】

大会参加者:8人

[1回戦vs不知火ヴェンデッド] ○○  2-0

[2回戦vsシャドール] ×○○ 2-1

[3回戦vsSPYRAL] ○○  2-0


結果:優勝!

 
どの対戦もエイドス→虚無・威光が決まって、ビートしたり、アイテール→クライスで相手のバック剥がしてビートしたりで勝ちました。今回、サイドにデスサイズ入れていたので、それがシャドールにも刺さってなかなか戦えました。
SPYRAL戦も、ブラホと虚無が強く、ミラフォで返されて危ない時もありましたが、墓地のエイドス→イデア→エイドスでさらに手札に握っていた二枚目の虚無を展開して勝ち、などひとつひとつのリソース管理をきちんとやっていけば、戦えることがわかりました。

 

【総評】

今回の構築は、割と満足のいく【Ex0帝】でした。今後も可能性のあるデッキなので、皆さんも使用してみてはいかがでしょうか(*'▽')

 

ボ「センターマーカーにしないで」
walp「むしろセンターマーカー以外どうしろと」
ボ「竜星…」
walp「…帝楽しいねん。」
ボ「walpに浮気されたぁ!!」
walp「…元々(ボウテンを)好んでいない」
ボ「!?」

f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、10月からの竜星に関して考察でもしましょう、しま、しょう…(/ω\)

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介・大会レポ】魔弾パーシアス~2017/10/1 第2回すまいる杯~

どうも皆さん。walpです。 

本日参加したすまいる杯の大会レポとデッキ紹介を行います。

 【デッキレシピ】

こちらが今回使用したデッキ【魔弾パーシアス】になります。

 

メイン

f:id:walp:20171001214218j:plain

 

概要

今回使用した【魔弾パーシアス】のコンセプトは、「輪廻のパーシアスを撃つためのカウンター罠を手札に維持する」です。
先週パーシアスのストラクが発売されました。
まだこれから研究されていくテーマなのですが、現時点で2タイプに大別できます。
ストラクで収録された新規天使とアリアドネを使った完全な①天使パーミ型と、魔弾でデッドマンズバーストを持ってきて輪廻のコストを調達する②魔弾型があります。

①は純型と言っていいでしょうね。展開速度は遅めですが、先攻さえ取れればほぼ確実に相手を妨害することができるので、相手のデッキ次第では勝ち確とすら言えます。
ただし、神域・聖域の存在があって初めて100%の力を発揮できるため、引けるかどうかでかなり妨害力に差が出ます。
②は魔弾を展開に使用した、比較的安定型の構築です。魔弾と強謙や、はたき落としの相性が良いので割と使いやすいです。こちらは神域に依存しない構築が可能ですから、天使パーミ型よりも安定するというわけです。
また、どちらのタイプでも言えますが、輪廻のおかげでメインモンスター数を最小限に抑えることができるので、手札誘発を多量に投入できるというのが最大のメリットです。

今回は安定度を求め、天使型よりも容易にアドが取れる【魔弾パーシアス】での参加を決めました。

 

メインギミック
  1. 輪廻からのパーシアス降臨
    やはり、パーシアスとしての強みは、相手へのマストカウンターを見極めて【輪廻のパーシアス】を撃つこと。やはりこれが強い。
    ※手札にカウンター罠があるときに限る
    ただし、この輪廻さん効果が強力だけあってコストが異常なまでに重たい。。。九支と比較してもらえばおわかりいただけると思いますが、九支は場に竜星さえいれば発動条件は満たせます。デッキバウンスも同様の効果です。一方、輪廻はまず手札のカウンター罠をチラ見せして、何かしら手札を一枚捨てて、さらに1000ポイントものライフを支払ってようやく発動できます。両者の効果で異なるのは、デッキバウンス後の「竜星破壊」か「デッキss」という部分のみです。
    なお、九支で竜星を破壊したら事実上デッキssですので、これだけで九支が異常に異常を重ねた代物だということがおわかりいただけますね(話がすり替わる)。
    輪廻からは基本的にアークパーシアスをssし、その後は貫通とカウンター罠サーチで相手をじわじわ追い詰めていきます。パーシアス降臨までに、上手に相手の札を減らすことに成功していればほぼ勝ちです。

  2. 魔弾モンスター+はたき落としコンボ
    このコンボ、侮れないほど強いです。どのデッキでも訪れるドローフェイズ。ここではたけば魔弾モンスターは確実に効果を適用できます。壊獣される心配はまずありませんね。え?手札誘発食らった?その後壊獣でふっ飛ばされて魔弾魔法罠が腐った?そんなことは知りませんねぇ(´・ω・`)
    そもそも確実に相手のハンドを減らせる1:1交換なので、腐る心配がない・アド損しない・妨害札であるというポイントから今回ははたき3投入です。魔弾はサーチのカスパとドクトル意外は入っていません。スターは強謙との相性・Gを食らう点から見送りです。

  3. 御前試合・ライオウが投入できる
    SPYRALを見てメインから御前とライオウを積みました。御前の枠は、本来ならば割拠が相応しいのですが、魔弾型なので種族が天使と悪魔ということから仕方なく御前採用です。ライオウは、一見すると腐るように見えますが、SPYRAL・HEROにはガン刺さりでして、仮にリンク・エクシーズされても自分からどかすことができるのでそこまで魔弾の邪魔はしません。
手札誘発

完全に新制限へ移行したため、SPYRAL環境が予想されました。したがって増G2、うらら3、さくら3、応戦G2の10枚体制にしました。使用感ですが、引けたらまあ強い。SPYRALとは予選4回戦目でしか当たらなかったことからさくらがほぼ腐ってました。メインから見すぎてもつらいものがありますよね。。。

 

その他魔法・罠

輪廻と神を添えました。成金は魔弾との相性がよい、ただただ手札がほしいということで採用。強貪はカウンターの枚数から、半数以上飛んでしまう可能性があるので不採用です。羽根はサイドに回しましたが、特にほしいと思った場面はありませんでしたね。罠踏みましたが、カウンター罠さえあればケアできていたので。。。


 

サイド・エクストラ

f:id:walp:20171001214229j:plain

 <サイド>

サイドは主にSPYRALしか見てません。←前回に引き続き
特に詳細説明は不要かと。

 <エクストラ>

魔弾・手札誘発で出せるシンクロ・エクシーズ体をただただ投入という形です。
ちなみに、神聖騎士パーシアスとブレイクソードしか使ってません←ぉい

 

【大会レポ】

[予選1回戦vsサブテラーシャドール] ×○○  2-1

[予選2回戦vsWW壊獣カグヤ] ×× 0-2

[予選3回戦vsクリフォート] ○○  2-0

[予選4回戦vsSPYRAL] ××  0-2

結果:2-2-0 及第点(/・ω・)

以下、所感まとめ。

  1. SPYRALにメイン寄せすぎたわ。
    SPYRALの脅威におびえたwalpは手札誘発をメインからこれでもかと積んだ結果、WW壊獣カグヤにリソースが足らず負け。やっぱもうちょい打点が欲しいと思ったね、うん。自分が押している時も火力不足で最終的に盤面返されるのはつらいっすわ(´◉◞౪◟◉)
    別ギミックを取り入れるか、単純にライオウ増やすとか必要そうです。

  2. サイドプランはいい感じだった。が、しかし。
    今回、サイドプランはなかなかよかったように思えます。自分が先攻取った際には誘発数枚とAFセットを入れ替え。後攻の際には魔弾全抜きして捲り札ガン積み。潔くすると気持ちいいものです。デッキが応えてくれます。ただ、先攻ライオウ神宣さくら神智を超えてくるSPYRALさんがいらっしゃったので、現状の構築に限界を感じましたぜ(;^ω^)

  3. 今後パーシアスで戦っていくならば環境デッキへの深い理解が必要か。
    今回のすまいる杯では、自分のパーミ理解が浅いことを痛すぎるほど痛感しました←頭痛が痛い並感
    相手のデッキがわからない状態では、とりあえずドローフェイズではたいておくこと、環境デッキにおけるマストカウンターを理解しておくこと。その他諸々ありますが、最も感じたことが上記2点でした。

 

【総評】

今回の構築は、魔弾を展開に使用してパーミで詰めていく【魔弾パーシアス】でした。
大会結果は、相変わらずぼちぼちって感じですが、今後大会でパーシアス使っていくという人にとってすこ~しでも参考になれば幸いです(*'▽')

 

ボ「まあ、戦えたほうじゃろ(三度目)」
walp「そのデフォコメいつまで使うの?」
ボ「竜星の新レシピ記事上げるまで」
walp「確かに。そろそろ竜星触んないと禁断症状が(ボウテンコウの首にそっと両手を添え)」
ボ「やめ、やめ…そういえば魔弾パーシアスのエクストラになぜか私が」
walp「『ボウテンを散歩させてみた』」
ボ「やってみたシリーズみたいにしないでくれ…」

f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、10月からの竜星に関して考察でもしましょうか、しましょうか…(*'▽')

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

【デッキ紹介・大会レポ】DLメタファイズ~2017/9/18 赤猫杯~

どうも皆さん。walpです。 

昨日参加した赤猫杯の大会レポとデッキ紹介を行います。

 【デッキレシピ】

こちらが今回使用したデッキ【DLメタファイズ】になります。

 

メイン

f:id:walp:20170919225423j:plain

 

概要

今回使用した【DLメタファイズ】のコンセプトは、「事故を減らしつつもメタファイズの動きで勝つ」です。
メタファイズには、裂け目マクロガン積みの①次元メタファイズ(純型)と、召喚獣とシラユキで墓地メタファイズを除外して戦う②芝刈り召喚獣メタファイズがあります。

①はこれぞメタファイズ、といった形ですが、基本的にはスピードが遅く、SPYRAL環境ではその速度についていけず、先攻裂け目マクロを貼ったとしてもダンディに割られてしまいます。また、アシンメタファイズを引けず手札が上級だけになってしまうとサレンダー級に動けません。
②はデッキ枚数を60枚に膨らませ、芝刈りからのメタファイズ・シラユキ落として墓地除外からアドバンテージを稼ぎに行きます。半ば強引にアドを捻出していると言えますね笑
しかし、10月からはアレイスター制限、テラフォ制限の煽りを受け、環境で戦うのは難しそうに思えます。

「でもどうしてもメタファイズ使いたいな。。。」
そこで構築に至ったのが【DLメタファイズ】です。
進化薬でメタファイズを除外したり、スケゴリンクで戦ったりするデッキとなります。
D(ドーピング)L(リンク)メタファイズです(*'▽')
…ネーミングセンスは置いといてね

あ、一応今回のメタファイズについて動画上げたので興味のある方はどうぞ↓

※本記事の構築とは少し異なります


【王牙&walp】リゾネーターvsメタファイズ その1(20170909)

www.youtube.com

【王牙&walp】リゾネーターvsメタファイズ その2(20170909)

www.youtube.com

 

メインギミック
  1. ラグナロクからのメタファイズss
    メタファイズの基本動作、ラグナロクで戦闘ダメージを与えてからの状況にあったメタファイズssです。戦闘ダメージの与え方としては、①アシンメタファイズで相手の打点を下げて殴る②スケゴリンクから相手の除去札・モンスを削って場が空いたところを殴る、です。

  2. 究極進化薬→究極伝導恐獣
    このデッキ、実はアシンメタファイズラグナロク以外に能動的な除外ギミックが入っていません。裂け目マクロの採用も一考の余地あったのですが、如何せん先攻取れなかったら使えない、こちらの手札誘発を大きく阻害する、という点から不採用となりました。その代わりとして除外ギミックの中核となるのがこのドーピング薬です。
    手札・墓地からメタファイズとレックス除外すれば2アド取れます、強い。恐竜がトータルで4枚しか入っていませんが、黄金櫃で実質7枚体制なので意外にも回ります。

  3. ラグナロク&黄金櫃
     このコンボにより、ランク4か8シンクロか選択ができます。特にラグナロクとレックスの兼ね合いがよく、ラグナロクの効果で仮にメタファイズが除外されなくてもレックスが除外されることで、置物を作れることが強みです。

  4. スケゴリンク
    スケゴリンクは、ラグナロクレックスからのバグースカ置き後にセットし、相手エンド発動後、バグースカとリンクして展開していきます。
    これは魔術師におけるバグースカと使い方は似ていますね。状況次第ではバレル+バグースカが完成します。

手札誘発

今回の赤猫杯は10月制限下での大会だったため、圧倒的SPYRAL環境が予想されました。したがって増G2、うらら3、さくら3、γ3という11枚体制にしました。
γはアシンメタファイズ・進化薬へのうらら、黄金櫃レックスへの増Gを弾くために投入です。正直γに助けられた場面がたくさんありました。
 

その他魔法・罠

拮抗と羽根は自分が後手を取った時用に入れました。が、正直この環境でメインから入れる必要はあまりない気がしました、特に拮抗。基本的には誘発でどのデッキも見れたため、拮抗よりも展開札に割いた方がよさげです。


 

サイド・エクストラ

f:id:walp:20170919225433j:plain

 <サイド>

サイドは主にSPYRALしか見てません。←
真竜がいないことから神罠が強く出れること、エクストラ主体のデッキが増えたためAFデスサイズが異常に強いことからこのような形です。

ドロバ、正直枠があるならばメイン採用でいいと思います。増Gとドロバ握るだけでスパイラル止まります。
※増Gに関しては個人差があり、初手に誘発がない場合はガンガン動いて盤面制圧をされる可能性はあります。

 <エクストラ>

裏側はさくら用のヘリックス。チームメイトに借りました(*'▽')
リンクは基本固定だと思います。トレミスはγレックスが初手にある場合にスタチャ経由で使う予定でした。がそんな盤面はそうそう来ませんでした、解雇かもです。

 

【大会レポ】

[予選1回戦vsSPYRAL] ×○×  0-2

[予選2回戦vsSPYRAL] ×○×  0-2

[予選3回戦vsSPYRAL] ○××  0-2

[予選4回戦vsSPYRAL] ×○×  0-2

結果:0-4-0 つらみ(´◉◞౪◟◉)
芸人やらかしましたわ。

ひとつひとつの試合詳細をあまり覚えていないためポイントだけ。

  1. メイン構築やらかし。
    とりあえずやらかしました。このデッキ、誘発の数からして後攻寄りに見えますが、実は先攻取るデッキなんです。。。いや、確かにバランス型でどっちとってもそこそこ戦えるのですが、何といってもスケゴ。こいつどう考えても先攻でセットしたいカード。。。ですが、これだけのために先攻取るのはかなり危険な綱渡りなんですね。先攻でやることって、ドーピングするかバグースカ立てるかだけなんです。せめてサイドのデスサイズや、別枠で激流葬をメインから積むべきでしたね。それだけで随分と違った戦い方ができました。

  2. SPYRALは確かに強いが対策を取れば勝てない相手ではない。
    マッチ戦績こそひどいものですが、実はどの試合も完全に圧勝されたわけではありませんでした。ヘリックスにうらら当てたり初動にGするだけで大分苦しいようですね。火壁にγ当てた試合も効いたようで、返しに盤面覆しました。
    いくら手札が豊富になるからとはいえ、ジーニアスとドローンがないときれいには動けないデッキだとわかりました。それでも十分安定しているんですけどね笑
    また、デスサイズが本当に死神のように強かったです。これが見えた瞬間サレもあり得そうでした。

  3. やっぱアシンとディメンション強いぜ。
    この2枚はやはり強いですね。
    まさかのSPYRAL使いが「テキスト確認いいですか?…は、え?強くね?(驚愕)
    walp、満足しました。
    ドローンからのデッキトップが見えた時の、「…なるほど、デッキはわかった。…でもわかんねぇ。(真理)
    とてもエンタメでした。ありがとうございます(?)
    アシンで相手の打点をじわじわ下げつつメタファイズの効果トリガーにしつつ進化薬や誘発を引き込む作業は楽しいですね。一度ラグナロクビート時に虚無空間貼られたんですが、アシンディメンションでずっと虚無サイドのバックを除外して自分だけラグナロクビートして一本取ったりしました。除外は強い。
    とは言うものの、やはり芸人だったのでもう少し構築見直します(反省)。

 

【総評】

今回の構築は新しい試みの進化薬での除外ベースで戦う【DLメタファイズ】でした。
誘発ましまし構築だったので環境とも渡り合えました←
敗因は主にメイン構築の欠陥ですね。ドロバ・デスサイズをメインに据えた方が強いです。まだまだこれからですね(*´ω`)
余談ですが、今回の大会は前日の21時に急遽助っ人参加になったこともあり、SPYRALをよく研究できていなかったことも地味に痛かったですね。(´・ω・`)

 

ボ「まあ、戦えたほうじゃろ(二度目)」
walp「…お前、なんで生きてるんだ?」
ボ「いや、当たり前だ、絶滅とかないぞ(ドヤ)」
walp「これで竜星組めるな」
ボ「早くデッキ組んでくれ、散歩したくて仕方がない」
walp「なお、カラス(Dクロ)についばまれる模様」
ボ「!?」

f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、10月からの竜星に関して考察でもしましょうか(*'▽')

 

それではしばし待たれよ|д゚)

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

プライバシーポリシー お問い合わせ