遊戯王ブログ~竜星のぼちぼち備忘録。~

どうも皆さん、walpです。 しがない社会人が遊戯王について時間を見つけてはぼちぼち語る、というコンセプトのもと運営しております。

【考察】オルガの小技集書いてみた

どうも皆さん、walpです。
今回は予告通りオルターガイストの小技を書いていきます。
「初見ではよくわからない」「回し方がわからない」といった方のサポートになれれば幸いです(*'▽')
 

 【基本】

スプーフィング+マルチフェイカー

オルガカードをコストにスプーフィングのカードの発動
→マルチフェイカーをサーチ
→スプーフィングのカードの発動を行ったのでサーチしたマルチフェイカーef
→マルチフェイカーを手札からss、ss後ef、デッキからオルガモンスターss

マルチフェイカーは罠のカード発動をトリガーとしてss効果を発動できます。このカード、「場合」効果なので、元々手札になかった場合でも、スプーフィングの発動でサーチし、スプーフィングのカードの発動をトリガーとしてss効果を発動できます。裁定でばっちり出ていますが、この動きがオルガに革命をもたらしたと言っても過言ではありません。


シルキタス+マテリアリゼーション

シルキタスが場にいる状態でチェーン1マテリアリef、チェーン2マテリアリをコストにシルキタスef
→処理で相手カード1枚バウンスし、墓地オルガモンスター完全蘇生

チェーン1マテリアリ、チェーン2シルキタス(マテリコスト)とすることで、実質ノーコストでシルキタスバウンスが可能となります。しかもマテリ完全蘇生のおまけ付き。
これが可能なのは、マテリが蘇生と同時処理で蘇生モンスターに装備されるからですね。本来発動した通常魔法・罠は墓地送りが確定するためバウンス等行えませんが、マテリアリは「装備する」ため場に残存します。これにより特殊裁定が発生、シルキタスのコストにできるわけです。


スプーフィング+マテリアリゼーション

チェーン1マテリアリef、チェーン2マテリアリをコストにスプーフィングef
→処理でオルガモンスターサーチして墓地オルガモンスター完全蘇生

これもシルキタス+マテリアリゼーションとやってることは同じです。実質ノーコストでスプーフィングが撃てます。スプーフィングのカードの発動時にこれを行って、マルチフェイカーを持って来ればかなり美味しいですね。

スプーフィング+マテリアリゼーション(墓地)+オルガ罠(墓地)

エンドフェイズ等に墓地マテリアリ除外してef、墓地の他のオルガ罠回収
→処理後スプーフィングで回収したオルガ罠コストにオルガモンスターサーチ

たまに使う動きです。手札がない場合の墓地マテリアリは重宝します。この動きでフェイカー持って来れば実質ノーコストで場にモンスターが2体増え、そこから捲ることも可能です。マテリアリの墓地回収はフリーチェーンという点がポイントです。

スプーフィング+クンティエリ

クンティエリで相手の攻撃を止めた後、場のクンティエリコストにスプーフィングef
→戻したクンティエリサーチ、相手が再び攻撃してきたらクンティ出す

クンティエリ1枚構築の際に重宝します。
 
 

【誘発ケア】

スプーフィング+マルチフェイカー

スプーフィングのカードの発動、処理後フェイカーef、相手増G投げ
→スプーフィング効果の発動、コストでssする予定のフェイカー戻してオルガモンスターサーチ

増Gケアです。自分ターン展開でG投げられた場合、召喚権が残っていればネッター持って来てプロトコルなど構えます。この動きハマれば相手の手札タダで削ったようなものですのでとても美味しい。

スプーフィング+マリオネッター

ネッターns、ef、相手うさぎ投げ
→スプーフィングef、コストでうさぎ投げられたネッター戻してモンスターサーチ、うさぎ不発、オルガ罠セット

うさぎケアです。スプーフィングがカードの発動時であれば、フェイカーサーチしてそこから展開できます。ネッターでプロトコル持ってきても場にオルガモンスターを2体構えられるので腐らずに済みます。
 
 

【その他】

ハリファイバー+マルチフェイカー+オルガ罠(open前)

オルガ罠カードの発動、処理後手札のマルチフェイカーef、ss
→ハリファイバーef、ワンダーマジシャンss、ef魔法罠1枚破壊
→ワンマジef、フェイカーと8シンクロ

フェイカーの手札ssは、デッキからオルガモンスターを呼ぶ時と違い、オルガモンスターしかssできないという縛りは付いていません。使うことはあまりないですが、ハリファイバーの効果を使いたいときに他の展開がしたい、という場合には有用になります。

マリオネッター(場)+メリュシーク(場)+プロトコル(open後)+マルチフェイカー(墓地)

ネッターef、シークと墓地のフェイカー対象、処理でシーク墓地送ってフェイカーss
→チェーン1シークef、チェーン2フェイカーef
→処理でデッキからオルガモンスターss、シークでオルガモンスターサーチ

プロトコルがあるため、チェーン2でフェイカーを挟むことにより相手はシークサーチにうららを撃つことができません。
 
 

【総評】

今回は、オルターガイストの小技をまとめた記事でした。
初めは使う側も最適な回し方がわからなかったり、相手をする側も止めどころがわからなかったりして面倒だと思うでしょう。
しかし、慣れれば意外と回せるようになりますし、止めどころも把握できるようになります。楽しんでオルガの道を開拓していきましょう(*'▽')
「他にもちょっとした小技あるよ!」という方いらっしゃったらコメント等でお知らせいただけると嬉しいです(*´ω`)

 

ボ「今回記事投稿インターバル短くないか?」
walp「3連休だったからな」
ボ「なるほど、ということはいよいよ私の出番かな?」
walp「"ということは"の繋がり方がいまいちわからんが、次回は竜星のつもりだよ」
ボ「待っていたぞwalp!!」
walp「あ、お前を最優先で出す構築ではないから安心しな」
ボ「!?」
f:id:walp:20170405232805j:plain

次回は、ようやく竜星書けそうです。まったりと構築練ります。

それではしばし待たれよ|д゚)

 

 

↓アンケート実施中

 

ブログランキング参加しています。クリックを…( `・∀・´)ノヨロシク

プライバシーポリシー お問い合わせ